教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が勤務していたA社から「退職所得申告書」を記入するよう指示されました。

私が勤務していたA社から「退職所得申告書」を記入するよう指示されました。その中に「4年以内に退職金を受けたことがある場合は記載して下さい」という項目があります。 私は、A社の前(4年以内)にB社を退社をしており、その際に退職金をもらったように思うので、これに該当すると思います(重複期間はありません)。 しかし、このような申告が必要になるとは当時はつゆ知らず、退職金を給付された証明書類は紛失してしまい、いくら給付されたかの資料も残っておりません。そもそもB社から退職金が給付されたかどうかすら、曖昧な記憶です。 いったいどうすればよろしいでしょうか。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    貴方がB社に何年勤め、退職金が幾らだったか。 A社に何年勤め、退職金が幾らか。 A社B社の合計金額、勤続期間によって税金が変わります。 ただし、これは高額な退職金をもらう人だけが影響します。 例えば10年勤務で400万円以上(勤続1年当たり40万円以上)退職金をもらっていなければ、結果的には非課税なので、無視しても問題になりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる