教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労務関係に明るい管理職の方に質問です。

労務関係に明るい管理職の方に質問です。葬儀社の週休4日のパートをしています。 給料は仕事をした時間分、自分の都合が悪い日は自由に休めるので、子供の学校の行事に合わせて休めるのが良いところです。 同じ職種は女性ばかりで、それぞれの都合に合わせて。フルタイムパート週休2日の人も数人います。 以前は、合同ミーティングで偉い人に質問してもパートには有給休暇はないと断言されていましたが、一昨年くらいから私達パートもフルタイムパートさんに比べて少なくはありますが11日貰えるようになりました。 それが今度の契約から 週単位で80%以上働かないと有給休暇は発生しないと言われましたし、今年から労働契約書にも書かれていました。 そこで質問です。 80%とは何日働くのですか? 週3日×4週で月12日のうち80%と言う人もあれば、年間で80%、週単位で80%だと言われたりもしています。 休みを出してなくても葬儀がなければ仕事が入らないし、フルタイムのパートさん優先なので何日も仕事がなかったり、一旦仕事に入ると昼休憩もなして朝から告別式、初七日、次の家の通夜と12時間以上ロクな休憩も取れず何日も働がないとならなかったり、なので身体の事も考えて、少しでも用事が有れば休みを出してる人が大半です。 働き方改革が言われるようになるまでは、有給休暇はありませんでしたが、季節のいい葬儀が少ない時期はたくさん休み、冬場の繁忙期には休みなしで働き年度末には扶養を超えないよう気を付けないとならないくらいでした。 それもいまは月に88000円を2ヶ月続けて越さないように言われるようになり、酷いとときは月に13回しか呼ばれませんでした。 昨年は80万も届かず、今季は繁忙期の1月2月が過ぎましたが新型コロナの影響で親族の少ない家族葬が増え 費用を抑えたいと私達アシスタントの受注が減り2人でする仕事を1人でする事が増え、身体はしんどいですが収入は去年の同時期より少ないです。 こんなに仕事がなかったら休み出さなくても80%も働けないので、有給休暇は貰えなくなるのでしょうか? 昨年は3月以降新型コロナで仕事が減った分有給休暇を全部使って凌ぎましたがそれも無くなると.もっと減ってしまいます。 労務管理は本社でしており現場でちゃんと説明してくれる人はいません。 パートが本社に直接問い合わせる事は出来ません。 5年前に家を買ったのでローンの支払いもあり安定したパート先を探すのが良いのか、仕事もなれましたし、都合で休めるこの仕事にしがみつくのが良いのか、いけない事かもしれませんが、生活が掛かってるのに仕事が減ったと言うフルタイムのパートさんが転職して辞めてくれたら もう少し私達にも仕事が回ってくるんじゃないかとか悪い事も考えてしまいます。

続きを読む

173閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社の言っていることは、間違いです。正しくは、8割の出勤率です。 よって2割以上休まなければ有休は、発生します。 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルする電話相談してみてください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/RNUC6_aJ008

  • > 週3日、5時間と書かれています。 であれば、前回有休を付与された日が例えば去年の10/1なら、その日から今年の9/30までの労働日について8割以上出勤していれば、今年の10/1に新たな有休が付与されます。日数にすると、通算して125日以上出勤していれば付与されます。労働時間は関係ありません。 付与される日数は勤続年数によるので、リンク先を見てください。 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

    続きを読む
  • 雇用契約書を見てください。 あなたの雇用契約書が週3日勤務、1日8時間勤務だとすると 週当たりの勤務時間は24時間。この8割以上(約20時間)出勤していれば 有給はもらえます(法律がそう規定しています) 有給を付与してもらえない様でしたら労働基準監督署で相談したら 会社へ指導をしてもらえます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる