教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

~雑貨店の在庫管理~ 最近、会社の人事異動で雑貨店の販売員になりました(元々は洋服の販売員です。) そこで商品の…

~雑貨店の在庫管理~ 最近、会社の人事異動で雑貨店の販売員になりました(元々は洋服の販売員です。) そこで商品の在庫管理を任されたのですが・・・ 私は洋服の在庫管理しかやったことがなく戸惑っています。 30㌢ぐらいの正方形におさまる商品が30種類はあり管理に悩みます・・。 お仕事などで小物の在庫管理でこれは押さえていたほうがいいポイント等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

435閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    POSシステムが導入されているのなら、在庫管理は個数をチェックする際にやりやすいようにすることに尽きますが、お客様がどんどん動かしてしまうので日々の整理整頓を習慣づけしましょう。 毎日 商品を手に取る事によって不足した品々の発注も可能になります。ちょっとした事で様々なアイデアがわきますし、汚れ・半端など不良品のはじき出しも出来ます。 商品トレイの格子も売れ線や在庫処理品などで必要にあわせて移動して目新しさをも演出していきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整理整頓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる