教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元引きこもりです。今はb型作業所に通っています。今年のどこかでa型に移ろうと思っています。でも、まるでやる気が湧きません…

元引きこもりです。今はb型作業所に通っています。今年のどこかでa型に移ろうと思っています。でも、まるでやる気が湧きません。でも、解体したい建物があるので150万円くらい必要だし、父(70前後)、母(60代後半)共に貯金がなく、父は介護保険料も国民年金も未納でした。でも、介護保険料の方は9月から分割で母が払うようになりました。母は今、60代後半で食品工場に12時間勤めています。父は自営業なのですが仕事が殆どありません。母は年金は貰えますが、月に3万円くらいだろうとのことでした。だから働かなくちゃいけないし、でも、いずれ、私が家計を支えると思うと怖いです。 そもそも、こんな馬鹿な親の元に生まれてきてしまってイライライライラします。 引きこもりなので、今も親の脛齧ってるんで偉そうなことは言えないですが、ですが、父の車検があったのですが、私の貯めていた工賃を全て使われることになりました。コロナ給付金も父の車の車検に消えます! 私は頭も馬鹿だし、すぐにカッとなるし、粘り強さもないので生きてるの嫌になります。 楽しいこともないし、自分で楽しくしないと人生って楽しくならないんだよ!と言われても、どう楽しくするのか分かりません。 でも、幼少期は割りと裕福で家とか8LDKとかあるし、庭木は10本以上あるし、今の貧しい感じの落差を受け入れられません。家を売るのは絶対に嫌です!狂います!そもそも古い家ではあるので売れるか分かんないですが。土地を売るのも嫌です! 一体どうしたら頑張って仕事しよ!って気持ちになりますか? 因みに私は30前半の女です。 回答を宜しくお願いいたします。

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    君は、何をしたいのか? そう問われても答えられないと思います。 ですから、君が何をしたいというのをじっくり考えることから始めましょう。 答えが出たら、それに向けて努力していくことです。 父母のことは考えなくても良いです。 父母が暮らせなくなったら、生きていくだけの社会保障は日本の国には、整っています。 今までの君にあったもの、食、住、衣、医が最小限かもしれないが満たされていた。 現在それが崩れてかけていることから、この質問になったんだと思う。 だから、今は君だけのことを考え、何をしたいのかの答えを出すところから始めたら良いと思うよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる