教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在正社員+アルバイトのダブルワークで働いています。

現在正社員+アルバイトのダブルワークで働いています。トリプルワーク(もう一つバイトを増やす)をしようか迷っているのですが、週40時間の労働規約?の件で質問があります。 自分でも調べたのですが理解できなかったのでわかりやすく教えていただきたいです( ; ; ) ①トリプルワークをする事は法律?的に可能であるか。 (それぞれの勤務先に報告はします) ②週40時間を超えると25%を会社が負担?しなければならないと記載してあったような気がするのですが、その仕組みを教えていただきたいです。 例えば私がその25%を国に収めなければいけないのか、会社が25%支払うのか等 ③現在社員として働いている所に迷惑がかかる事はありますか?(金銭面などで) もしかかる場合どの様な迷惑がかかりますか? 今までダブルワークはした事は何度かあったのですが、その時はバイト先の方に40時間超えないでね等は言われてきませんでした。(正社員で勤務している事は伝えてあります) ですが今働き出したバイト先(大手倉庫バイト)に40時間を超えないようにと言われたのでどのようになるのかお伺いしたいです。 よろしくお願いします( ; ; )

続きを読む

847閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    労働基準法では、1日8時間、週40時間を超えた労働を禁止しています。 なので本業がフルタイム勤務の場合は、副業先が36協定を締結している企業でなければいけません。 なぜなら1日8時間、週40時間を超えた労働時間の割増賃金は後から労働契約を締結した企業が負担するのを原則としているからです。 つまり、本業がフルタイム(週40時間)で勤務している場合、副業先での勤務時間は全て時間外労働になると言う事です。 ダブルワークでも複雑になる制度なのに、トリプルワークとなると更に複雑になる為、まともに申告して副業される事を企業は嫌がります。 特に副業先は無条件で割増賃金の支払いを強制されるので 割高な従業員を雇う事になるからです。 なのでバイト先(副業先)で週40時間超えないように言われたのは 割増賃金を負担したくないからです。 時給1,000円でバイト募集して同じ能力の人でも 副業でない人は時給1,000円で雇えるのに アナタが本業で週40時間勤務してる場合、副業先は1,250円支払わなくてはならなくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる