教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

添え状の作成&サイズはどうすれば?

添え状の作成&サイズはどうすれば?転職活動中です。応募書類を送るのですが、履歴書と職務経歴書は市販のB5判(=B4を2つ折り)です。あと、ハロワの紹介状(A4)をA4のクリアファイルに入れて送る予定です。 そこで、すっかり忘れていたのが添え状です。いつもはクリニック系で応募していたので個人経営クリニックだと基本的に面接日に持参が多く、今回応募するのは会社の一般事務職なので用意しなきゃと思い出しました。 でも、一人暮らしの家にパソコンはなく(スマホで事足りるので)、アプリを使ってコンビニでプリントアウトしようとしたけど上手く出来なくて(←自分のスキルの問題でしょうが…)。 その場合、白の普通のコピー用紙に手書きでもいいのでしょうか?それとも、縦書きの線が引いてある手紙の用紙みたいなのでいいのでしょうか。 また、サイズはどうすればいいでしょうか?履歴書とかより大きいA4サイズでいいのでしょうか。それとも、履歴書等に合わせてB5判サイズですか?

続きを読む

65閲覧

回答(1件)

  • 手書きでも構いません。 が、履歴書もA4にするのがベストです。 B5の履歴書だから即不採用!は無きにしも非ず。 B5が一般的書類の定形サイズだったのは昔の話で、現在はA4です。 実務上の事務書類もほとんどがA4サイズです。 100均ではなく書店で売られている履歴書は全てA4です。 事務職に応募するならなおさら、履歴書はA4でどうぞ。 今の時代、応募のために送られてくる履歴書でB5というのは滅多にありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる