回答終了
現在就活中の27歳、女性です。私は大学卒業後から四年間勤めていた職場を昨年退職しました。 退職理由は職場が自宅から遠く、給与的にも一人暮らしが難しかった為です。 最初のうちは何とか通っていましたが、5年目になり思い切って自宅の近くに職場を探す決意をし、退職に至りました。 現在は社会福祉協議会でやっている放課後児童クラブでパートをしながら、就職活動をしています。 パート契約の際に、職員の方から以前での福祉現場での経験や資格を所持していることから、もし社協内で空きが出たらパートから社員になれるかもしれないと言われました。 ※ちなみに社会福祉士と精神保健福祉士を持っています。 そして、先日民間の在宅診療を行なっている診療所で求人を募集している為、受けてみないかと知り合いに言われました。 ここで迷っています。 このまま社協に残り、空きが出るのを待つか、民間の施設に行くか。 社会福祉協議会は狭き門でなかなか社員にはなれないと聞いたので、ここで辞めてもいいのか迷っています。 現に地元の社会福祉協議会の正規社員の募集に応募したところ、1週間に不採用通知が来ました。 社会福祉協議会は福祉の中では良い方と聞いたので、ここで民間の診療所に転職するのはなんだかもったいないような気がします。 やはりもう少し空きが出るまで待つべきでしょうか? 全体的に職員の方が高齢の方が多い為期待してしまいます。 ちなみに、パートですが社会保険には加入しています。
ちなみに今回迷っている、在宅診療の1ヶ月の給与が20万から30万円と求人票に記載されており、かなり月の給与に変動があるのが気になるのですが。 また、月の平均残業時間が30時間との記載があり、これってブラックじゃないですよね??
102閲覧
社協系包括の社会福祉士、精神保健福祉士です。 私の場合は新卒で入職しました。書類審査にはじまり、教養試験、専門試験、面接、論文等、難易度は高いと思います。これが定期採用の部分です。 その他に、突然の離職等で人員不足を補う不定期採用があります。質問者様の場合はこちらだと思いますが、定期採用と違い、いつ何人採用するのか、一般公募とせず非常勤を正規に引き上げるのか、どの職種になるのか等、まったく不明です。 ではどうすれば良いのか? それはいつまで待てるかだと思います。社協が良いなら、正規試験を受けて勝ち残る実力を身につけるか、気長に年単位で不定期採用が出るのを待つかです。社協に関していえば、待遇は悪くない方だと思います。 在宅医療の待遇についてはわかりません。残業30時間とあることから長時間勤務なのかも知れませんね。
この文書では判別しかねますが、1年以内に空きが発生する可能性と採用時にパート就業中者へのアドバンテージ次第だと思います。高齢社員が多いと記載されていますが、実際に何歳でいつ退職して空きが出来るのかするのか把握できていますか?また、パートにアドバンテージがあるのですか?あったとしてそれがどれくらいのアドバンテージになるのですか?待ったけど結局不採用では待った価値がないでしょう。また、アドバンテージがないなら一旦就職して空きが出来てから採用試験を受ければよいでしょう。確認すべきことを確認してその情報を元により正確に判断しないと間違った選択をしてしまいますよ。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る