教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職後の手続きについて、ハローワークに電話したのですがよくわからなかったのでこちらにて質問させていただきます。

退職後の手続きについて、ハローワークに電話したのですがよくわからなかったのでこちらにて質問させていただきます。現在の会社に6年勤務しており三月末に退職予定です。次の仕事はまだ見つかっておらず特定受給者として失業保険の申請をして探す予定です。 ①ハローワークからの応募ではなく転職サイトや直接企業に応募して決まった場合でも就職お祝い金が貰える対象になるのか ②一ヶ月休職した場合、国民健康保険料や国民年金はいつ支払うのか ③失業保険の7日の待機期間後、14日以内に次の就職先が決まった場合でも国民健康保険への切り替えなどは必要なのか 回答宜しくお願い致します。 社会保険から国民健康保険への切り替え

続きを読む

122閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    失業保険ではなく雇用保険の基本手当です。 「特定受給者」 特定受給資格者ですか?会社都合の退職という事でしょうか。 「ハローワークからの応募ではなく転職サイトや直接企業に応募して決まった場合でも就職お祝い金が貰える対象になるのか」 再就職手当と言います。まちがってもハローワークに就職お祝い金などとと言わないように。対応が悪くなるよ。 2か月の給付制限期間が付いている場合は、最初の一か月はハローワークまたは職業紹介事業者の紹介による紹介でなければなりません。その後は自由。 あなたが特定受給資格者であれば給付制限期間が付かないので、どのように就職しても構いません。 「一ヶ月休職した場合、国民健康保険料や国民年金はいつ支払うのか」 休職?無職だった場合という事ですかね。 無職の期間に月末を含むのであればその月分の国民年金保険料、国民健康保険料が必要です。 市役所(区役所、町村役場)で加入手続きをすれば、そのうち納付書が送られてくるので、国民健康保険については納付書に指定された期限まで、国民年金保険料は翌月末まで(2月分なら3月末まで)に納付します。 「14日以内に次の就職先が決まった場合でも国民健康保険への切り替えなどは必要なのか」 国民年金については、無職の期間に月末を含むのであれば必要。 国民健康保険については、本当はしなければいけないが、実際には、その間に病院にかからなければ、手続きしなくてもほとんどの場合問題ない。

    2人が参考になると回答しました

  • 退職後、会社から離職票が手元届く(約1週間) 離職票を持ってハロワに申請。申請後7日間の待機期間。 再就職手当の受給条件は待機期間終了後1ヶ月以内はハロワの紹介状持って応募した所じゃないといけません。 国保や国民年金は空白期間作ったからといって後々遡って穴埋め加入させられますから退職後すぐ加入した方が良いでしょう。 (次の次、国保に加入しようとした時、穴埋め加入させられます。 (年金は空白期間作る事できますが、将来受給の際減額されます。) 次の会社の健保加入と国保の月が重複した場合、月末に加入してる方だけに支払えば良いです。二重取りはありません。 国保・年金はハロワで特定受給者の資格者証が発行されれば、後から郵送でも減免申請できます。 支払う時期は振替用紙が送られてきてからです。(翌月〜) 気をつけなければいけない事は減免申請した場合、本来の金額と減免決定後の振替用紙が2回送られてきますので 間違えてすぐに本来の金額の時に支払わない事です。

    続きを読む
  • ① 就職お祝い金とは雇用保険の就職促進給付の再就職手当のことですね? 再就職手当の支給要件における就職については、基本的に公共職業安定所または職業紹介事業者等の紹介は必要としません。自分で探して見つけた就職先でも他の支給要件を満たしていれば支給されます。 ②休職した場合とありますが、休職とは働いている人が仕事を休むことです。 ご質問の趣旨からして3月末に退職して1か月(4月の間)失業状態のままだった場合、国民健康保険料や国民年金はいつ支払うのか?ということだと思います。 国民健康保険料の納期限は月末、国民年金保険料の納期限は翌月末日となっています。それまでに納付することになります。 ③国民健康保険・国民年金への加入手続きは原則として前の資格を喪失してから14日以内です。本来なら退職後に真っ先に手続きしなければならないものの一つで、次の就職が決まるかどうかを見極めてから手続きするものではありません…。 建前としてはそういうものですが、まあ4月中に次の就職先で【働き始めて社会保険に加入できる】なら国民健康保険・国民年金の加入手続きをせず、前職の社保から新しい職場での社保という形でも問題はありません。 就職先が決まるだけではダメですからね。雇用開始日(社会保険加入日)が4月中でなければ4月は国民健康保険・国民年金です保険料の納付が必要となります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる