教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族経営者は給料なんてあってないようなもので、なんでも経費で買ったりして税金対策できるし、勤務時間も好き放題しても誰にも…

家族経営者は給料なんてあってないようなもので、なんでも経費で買ったりして税金対策できるし、勤務時間も好き放題しても誰にも文句言われない言わせないからいい暮らしができる、というのは本当ですか?中小企業の経営者と結婚したばかりの友人から毎日のようにマウントとられます。 本当にそんなおいしいことばかりなんでしょうか?

752閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うん、そうやってうそぶいてたらいい。 有る個人経営のお弁当屋さん、当然、3度の食事は家族全員で商品を食べてたんだけど、ある日税務署がやって来て、〇年分の消費税が未納です。付いては700万円を来月までに納税して下さい、でないと差し押さえをしなきゃいけなくなります、と言い残して帰った。当然、それは売れた分として納税しなきゃいけなかったものですからね、税務署が正しい。実話ですよ、これ。 そういう目に遭えばいいんですよ、ね。 或いは個人の経営なんて簡単に傾くからね。そうやって本当の経費額を雲で隠すようなことをしていると経営を脆弱にしますからね。健康診断の検査値をごまかすようなものです。可哀想に、その事にお気づきじゃないようです。経営を強固にする機会を自ら放棄されています。その意味では哀れなキリギリスに思えてきた、そのご家族。

  • なんでもかんでも経費に出来る訳じゃないけど、ある程度は自由に出来る。 その分、経営者は倒産廃業という大きなリスクを抱えてる。会社に借金があればそのまま自分にのしかかってくるからね。 ちょっとくらい、いい事無いと誰も経営者なんてやりたがらないよ。

    続きを読む
  • 青色事業専従者給与は、社会通念金額以上は経費として認められません。 青色申告者が事業に携わっている家族に対する報酬を控除できます。 白色申告の事業専従者控除は、 配偶者であれば86万円、 その他の親族は一人あたり50万円と決められています。

    続きを読む
  • まぁ、会社が儲かってる限りは、そうですね。 経営者は労働者ではないので、労働時間という概念はないですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

お弁当屋さん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる