教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ITとかプログラミングについては初心者です。

ITとかプログラミングについては初心者です。「IT土方」という言葉をYouTubeで見て、調べたんですけどプログラミングする人って高収入で人手も足りない的なYouTubeもあってどっちが本当なのかって疑問に思いました。

154閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • 正直、根本の原理を勉強せずに、ただ言われたことをコーティングすることしかできない人は土方扱いされても仕方ない。 知識量や吸収力が足りない人がただただ優秀な人に使われてるだけ

  • そもそも外資系と日系では全然給与が違います。 日系企業においても基本的に下請け構造なので元請けと末端ではかなり差があります。 プログラマーといってもレベルも色々、言語も色々、DBやインフラ、ネットワーク、業種業務スキルなどのスキル有無も色々。 当然色々な意見や感想は出るでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 高収入な人もいる、という程度です。 今はYoutubeでプログラミングは稼げる! と煽るのが流行っているのであまり真に受けない方がよいと思います。 それはそう煽ることで煽っている人が儲かるという商売です。 一般的なプログラマーは上位のエンジニアの作成した仕様書どおりにプログラムを書くのが仕事です。 システム開発という仕事の中で最末端の作業者であることが多いです。 末端作業者にそんな高給をだすはずがありません。 会社としては一番削りたい人件費です。 またこの分野でよくいわれるピラミッド構造の問題もあります。 仕事を受けるのは元請けの大手会社で、そこから下請け、さらに下請けへと仕事を発注していく構造です。 プログラマーは下請けの一番下で働くことが多いので、当然給与も低いです。 この辺りを指してIT土方、デジタル土方などと揶揄されることがあります。 実際、自分も昔一緒に仕事をしたある係長がプログラマーのことを「数さえそろえればなんとでもなる力仕事」とまで言っているのを見たことがあります。 力仕事に高給は出さないでしょう。 プログラマーで高給がとれるのはそういう一作業者ではなく、技術的に高度なことをする立場に立つ必要があると思われます。 当然ながら非常に高い知識、技術、さらにはそれを周囲に発信する能力が必要で、そうそうなれるものではないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 建設事業などは国や公共団体などの発注者に対し、大手ゼネコンが請け負い、それを中間ゼネコンが受けて各種建設業者に割り振られ、実際の現場作業を土方と呼ばれる人たちが行う多重下請け構造となっています。 システム開発もこれと同じ構造があって、公共団体や企業などの発注者に対し大手ベンダーと呼ばれるIT企業が受託し、それを子会社や関連会社などに割り振られ、二次受け三次受けなどの多重構造の一番で実際にプロうグラムを組むのがIT土方と呼ばれるPG達になる訳です。 業界の構造や、立場の弱さ、などが既存の土方と同じなので、IT業界の土方だねということでこの名称がよく使われています。高い技術を持ち高収入を得ている人たちもいますが、そうでない人も多くいらっしゃる訳です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高収入(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる