教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

妊娠・出産と転職について

妊娠・出産と転職について妊娠5ヶ月、 現在、システムエンジニアとして15年少しの者です。 転職すべきか、すべきとしたらどのタイミングなのか、ご意見をお伺いしたく投稿します。 他社に出向して仕事をしており、今の出向先では3年ほどが経過。 出向先には以前から不妊治療をしている旨も相談して、かなり柔軟な働き方をさせてもらっていました。(特にコロナ禍でほぼテレワークです) かなり働きやすい会社で、自社よりもテレワークの制度なども進んでいます。 この度、病院で妊娠が分かったと同日に(妊娠を伝える前にですが)、出向先から引き抜きのお話をいただきました。給料もあがり、作業内容も変わらない(少しは責任が増えると思いますが)ので、 産休・育休明けの復帰先としては一番良いのですが、転職(退職)するタイミングに困っています。 復帰前提の育休を取得後の退職は、どうかと思うので避けたいのですが、産休明けや育休後復帰して少しして退職などどれもあまり望ましくない気がして悩んでいます。 なお、自社では年度始めからこの出向先との契約を終わらせることが方針として決まっていて、 いくら上層部と掛け合っても覆りませんでした。 (ですが、復帰先として契約できるように…と上司は調整してくれているので、戻れる可能性はあります。) 自社も出向先も、産休育休後の復帰は当然で、不当な対応などもありません。15年以上お世話になった自社への恩もあり悩んでもいますが、通勤が近く、かつ、テレワーク環境が整っている出向先の方が今後働きやすいだろうと考えています。 なお、妊娠発覚後は事情によりすぐに動けなく、また、ハイリスクのため使用期間3ヶ月を全うできる可能性が低いので一度お断りをしたのですが、 改めて再度お話をいただき、悩んでいます。 どのタイミングで転職すべきでしょうか? 色々なご意見や経験談を伺いたいです。

補足

ちなみに、出向先では育休取得に会社の所属期間の制限はありませんので、転職して3ヶ月頑張ればきちんと取れます。(私としては大して働かずにお休みを取るのに抵抗がありますが) もしかしたら試用期間も何か調整してもらえるかもしれないそうです。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ワーママSEです。 しのごの抜きにして話すと、 ぜっったい転職した方がいいです。 一度お断りして、妊娠の状況もお分かりになっている詮方が、さらにもう一度打診が来るなんて、、貴方は相当買われているとしか思えません。 残念ながら、赤ちゃん持ちのワーママSEなんて、そんなオファー来ません。 少なくとも日系でそんな会社は、無いです。 断言します。今後は来ません。 これが何を意味するかと言うと、バリバリ働けなくなり、今の会社で給料がこの先増えることもないし、短縮勤務を理由に下手すると新しい案件すらやらせてもらえなくなります。 旦那さん次第とは言え、特に最初の数年はどう頑張っても、子なしの人よりは稼働が下がります。 評価が、よくはならなくなります。 これは、すごく、モチベーションが下がります。 また通勤が近いのは重要度がマジで高いです。本当に大事。 熱が出てもすぐ迎えに行ける距離なのと、多少病児シッターを呼べる給料になるのは、心の安心感が違います。 特に復帰して一年は毎月休みますし、なんならひと月に2週間くらい病気になります。 海外出張や立て続けのインフルのために遠くから親を呼ぶ園ママもいました。 それだってお金があればできる話です。 ちなみに自分はたしか勤続10年位で産休、産後、子供が年長位で転職しました。 (他の園ママさんもやはり子供の体調の落ち着く3歳〜5歳で転職している方がいました) 私の場合は、やり甲斐と給料の代わりに通勤を犠牲にしました。責任は大きいですが、短縮勤務も継続させてもらっていますし、テレワーク環境になったので非常に融通が効くようになりました。 あなたの場合は、やりがいも給料も通勤もアップしそうなんですよね? なら、転職した方がいいと思います。 勿論、旧社には育ててもらった恩はありますし知り合いも多いですが、自分の場合は給料の上がらなさ、評価のされなさ、新技術など成長できる案件に残業出来ないからとアサインされないいわゆるマミートラック、、、こんな問題は誰も解決してくれないんですよ。 会社は、貴方の人生の責任は取りません。 あなたの子供を良い環境で育てる、守るのは貴方なんですよ。稼ぐための力を身につけるのも自分の責任範囲。 だから、私は転職しました。 あなたの周りに、アラフォーの同じ立場のワーママさんはいますか? 色々ヒアリングしてみるのもいいと思います。復帰は新たなスタートなので、その後の会社内の立ち位置などはその立場にならないと知れないと思います。 ただ、転職するにしても、いつ入るのか、はせん方と調整した方が良いと思います。 こちらと言うより、まずはせん方にご相談を。 あと、今の会社の社内規約で出向先に転属するのは案件後数年間禁止、などがなければ、揉める話ではないと思います。 (引き抜き防止のために割とこの手の社内規約があります) 最後になりましたが、安産でありますようにお祈りしております。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる