教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫の労働時間について。 30代夫婦で子どもがいます。

夫の労働時間について。 30代夫婦で子どもがいます。夫の職場は資本金1億円いかないくらいの規模の会社で、従業員数もそこそこいる企業です。 夫の労働時間が長く、朝7:30〜8時出社、通勤は車で15分程度、帰宅は夜中3時です。また翌日も朝8時前には家を出ます。休みは月6〜7日、休みの日も会社の携帯が鳴りっぱなしです(後輩、お客様、取引先など様々)。昼休憩の1時間に眠れる時は寝ているそうですが、残業代も出ず給与も毎月1桁まで変わりなく同じ金額。こういう場合は労基に相談で良いのでしょうか? 元々住まいは私の正社員の職場近くに住んでいて、夫の職場から車で1時間半かかるところに住んでいましたが、あまりにも帰宅が遅く朝方5時になったことがあり、私は退職して夫の職場近くに引っ越しました。引っ越して通勤時間は減ったものの帰宅は夜中〜朝方。夫は毎日疲憊しており、何度か転職の話もしてみましたが、夫自身はあと数年は辞める気はなく、後輩を置いていけないという気持ちもあると思います。 夫の帰宅時間はメールなどでの私とのやり取りで全て残っているので、これを持って私が労基に相談に行けば少しは改善されるものでしょうか。 匿名というか、会社に私が言った(勤めている夫の妻が言った)というのさえバレなければ、何か書類を書いても良いと思っています。 労基に相談した場合、その後どういう調査が入るのでしょうか?動きはスピーディーですか? 初めてのことで不安で、夫がいつ倒れるかわからないですし、今もこれを書きながら朝送った夫へのラインが未だに既読になっておらず心配です。 お力をお貸しください。

補足

補足ですが、残業しているのは夫だけではなく、夫の部署10名程度のうち5名くらいみんな残っているそうです。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会社に、労働組合は無いのでしょうか? 無ければ、労働者が1人でも加入できるユニオン(合同労組)があり、そこで相談するのも有効です。 ご質問内容の労働基準監督署に、相談するのも一案ですが、匿名等で訴えられても動きません。 相談内容となる根拠となる物が必要です。 昔私も相談に行きましたが(給料未払い)自分で、電話交渉をしました。 相談員の前で・・・相談員からは、それでも振り込まれなければ、また来てください。(振り込まれたので行きませんでしたが) どちらに相談しても、会社にはばれます。

  • 労基に言っても会社に言って下さいで終わりです。

  • 今時珍しい労働環境ですね・・・ 月給が500万単位を補償されてるなら我慢我慢で、一財産作りますが、50万満たないならご苦労様なことと、呆れさせていただきます。 残業してるとこ、見学されて確認されてるんですか? 毎日早朝御帰宅はご苦労様であります。 倒れる前に補佐を御考えがあなたのお務めと思うんですがね・・・

    続きを読む
  • この程度のブラック環境は特段珍しいわけではない。 従業員の犠牲の上でコストカットをして、それを武器に仕事を取っている。 100時間かかる仕事を80時間分の金額で受けて、20時間は従業員にタダ働きをさせればいいのだから。 こういう会社で待遇改善を図ると、経費のアップ分高い見積もりを出さねばならず、仕事を取ることができなくなって会社が潰れてしまう。 それでいいなら、労基にでもなんでも訴えればいい、というのが会社の言い分。 だから、みんなおかしいのはわかっていても黙って従ってる。 会社が潰れて路頭に迷うよりはマシだから。 キミはどうかな? 旦那が無職になっても困らないかな?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ユニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる