教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

所得税って突然24,000円も上がるものなのでしょうか

所得税って突然24,000円も上がるものなのでしょうか4時間勤務で週5日です 残業は法改正から減りました 所得税が爆上がりで慄いています。

補足

総務に確認しに行きました 結論:わかりません 実は別の系列会社から電話があったそうです 何人か同じ現象が起きているそうですが原因がわからないとのこと とりあえず何かしらの報告があれば教えてもらえるようにはお願いしてきました

34閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    たとえば、 令和元年は 「給与所得者の扶養控除等申告書」 を提出していて、 「源泉徴収額表・甲欄」が適用されている。 令和2年は 「給与所得者の扶養控除等申告書」 を提出しておらず、 「源泉徴収額表・乙欄」が適用されている。 ということはないでしょうか? 一例として、 23万円の場合の源泉徴収額(暫定的な所得税)、 甲欄適用時:5,890円 乙蘭適用時:30,300円

  • xke********さんがお書きになってるように、税表は甲欄から乙欄に変更になったのだと思いますね 普通は、年末近くに【扶養者等異動申告書≒確か緑印刷の書類】を出しまして、甲欄で処理しますのでね 出してないから、担当が乙欄に変更にしたのだと思いますね マ~一度経理に相談して今からでも出されたらいかがですか? ただ、他所で出してますとこれは駄目ですが そして、年末か月明けに源泉徴収票をもらって見えると思いますのでこれで確定申告をすれば返ってきますよ マ~経理がこういう処理してますと案外年末調整もしてないと思いますが

    続きを読む
  • 毎月の賃金から、年間所得税はどれくらいかかるかを想定して、控除しますが、予想に反して高額が支払らわれたので、年末調整で不足分を一気に控除されました。 予想した課税額が外れたからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる