教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

労働問題についてお詳しい方、何かご存知の方がおられましたら、アドバイスを頂けると有り難いです。

労働問題についてお詳しい方、何かご存知の方がおられましたら、アドバイスを頂けると有り難いです。清掃作業の仕事をする知り合い(60代女性)が突然、来月からの本採用見送られたそうです。つまり、1ヶ月前告知ではなかったのです。 試用期間(3ヶ月)中であっても14日経過後は、解雇予告をする必要があると調べると出てきます。 秋頃から仕事を始め、試用期間中だったそうですが、突然来月からの本採用はなしと言われ、理由など聞くと、 先月末本社の担当者が様子を見に来た際に、同僚(70代男性)から、仕事内容に関して全員の前で叱責されたそうです。 「これをやったのか?これが出来ていない」など不満を吐かれ、「Aさん(60代女性)が辞めないなら、自分が異動するか辞めたい!」とまで言われたそうです。 本人に聞くと、確かに作業内容に忘れた点があったりした事はあるそうですが、詳しく聞くと、レクチャーするリーダー(70代女性)がしっかりレクチャーしていなかった点もあるようで、本人は聞いていなかった為、やらなかったにも関わらず、それをミス・落ち度とされている様子なんです。 作業先の管理人から、外周のゴミが取りきれていないとか、様々なクレームもあったそうです。 ただ、そのゴミはとても古いものだったそうで… もし、そうなら、Aさんが担当する前の方も見落としていることになるにも関わらず、Aさんのミスとされたそうです。 本社の担当者には、そういった点は弁明したそうですが、聞き入れてもらえなかったそうです。 辞めると言い出した70代男性は戦力で、このAさんは戦力外であることを理由にされたそうです。 他勤務先(異動先)の紹介を依頼したり、納得できないと伝えても、平行線のままだったそうです。 正直、話を伺っていても、確かにその場を見ていない為、なんとも言えませんが、正直納得がいきません。 ・遅刻をしたり、無断欠勤した事もない ・労働態度が著しく悪いわけでもない (注意された点があれば、それ以後気を付けていたそうです) ・履歴に詐称があったわけでもない なぜ、入ったばかりの人に対して、こんな目の敵のように扱われ、同僚の前でミスを指摘され、(言葉が悪いですが→)お前が辞めなきゃ俺が辞めてやる!と啖呵切られるのか… また、それをそのまま鵜呑みにして、解雇する会社側の対応も納得がいかないなと感じます。 戦力という言い分も腑に落ちません。 入ったばかりでレクチャーも満足に受けてないなら、そりゃ戦力になる訳がないし、正直、70代より60代の方が年齢的にどっちを育てるべか考えたら…どちらが戦力になるのか? また、自己都合退職の方があなたの為だからと言わせたそうです。 会社都合だと、再雇用先を探す際にデメリットだという意見もありますが、最近はそんな事ないとも聞きます。 明らかに不当解雇ではないかと感じるのですが、何かアドバイスがあれば教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • もうこの会社に戻るということはないでしょうから 今からやるべき事は ①絶対に自己都合退職としない 本採用をしないのだから会社都合退職 これは会社都合にした理由を書かなければならないため 業績以外(Aさんの勤務態度や仕事内容)については書くと 不当解雇になる恐れがあるので自己都合退職を迫っていると思われる ②解雇予告手当の要求 解雇予告手当がもらえるのならそれも要求しましょう。 会社が何か言ってきたら労基署に行けば指導してくれます 高齢でもあるのでまずはもらえるものは貰うスタンスで良いと思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 以前、同じような経験をしました。 私は、労働組合連合に相談し、 会社に解雇予告手当と、解雇理由証明書の 発行を請求しました。 「応じていただけない場合は、 労働基準監督署に通報し、 弁護士を通じて、裁判所に不当解雇の申し立てを 行うことも検討しております。 なにとぞよろしくお願いします。」と メールで上司に送ると、向こうの態度が すごく良くなりました。 パートやアルバイトでも、一度相談して、 会社と交渉するべきだと思います。 ご参考まで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いわゆる不当解雇(労働契約法第16条)にあたりますが、裁判所に訴える以外に解雇を取り消させる方法はないです。 なお、試用期間といえども2週間を超えている場合は、労働基準法第20条に基づく解雇予告手当を支払う義務があります。ただし、これを支払ったからといって、解雇が正当になるわけではないです。

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト=非正規には必要はない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる