教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代の女で介護職勤務を三年と半年くらいしていました 2021年1月末にて退職する予定だったのですが(上の方には伝えてま…

20代の女で介護職勤務を三年と半年くらいしていました 2021年1月末にて退職する予定だったのですが(上の方には伝えてます)今年の9月に鬱病を発症し10/30まで傷病手当をいただいてましたが 11月に時短勤務と休みを多めに仕事をしていたのですが 12月から通常の勤務でシフトを組まれていたのと職場にてしっかりやらないとと常に気を張ってしまっていて施設内で不幸ごとがあったりして再び症状が悪化してしまい12/7本日通院している病院へ受診したところ「そこまでになるまでなんで放っておくのか、一月末にやめるんでしょ?診断書書くから仕事に行くのをやめなさい」と心配とお叱りを受け仕事を退職するまでの診断書をいただきました 退職となれば今の保険から外れるのですが国民健康保険に入ると傷病手当が給付されないと出てきました これは任意継続保険?に加入させていただく方がいいのでしょうか? 国民健康保険でも鬱病でも傷病手当をもらえるのでしょうか? もらえるとしたらどこで手続きをしたらいいのでしょうか

続きを読む

84閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職時点で、「退職後も傷病手当金が継続支給される条件」に合致していれば、退職後の健康保険はどこでも構いません。 (国保でも、任継でも、家族の扶養でも、すべてOKです。) もらえる期間は、支給を開始した日から最長1年6ヵ月間です。 国民健康保険には、そもそも傷病手当金の制度が無いので、そういう意味の情報を読まれたのではないでしょうか? 「退職後も傷病手当金が継続支給される条件」は、以下の2点です。 1.退職日までに、継続して1年以上の被保険者期間 があること。 2.資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。 退職日は、絶対に欠勤であること。← 一番大事です! *傷病手当金の申請先: 退職前の分は、会社に提出する。 退職後は、現在加入している健保組合へ直接提出する。(退職前に、会社に確認してください。) *退職後の健康保険の選択: 一番いいのは、会社員の家族の扶養になることです。保険料が無料で済みます。 扶養になれないなら、今の健康保険の任意継続か、役所で国民健康保険に加入します。 両方の保険料を比較して、安いほうがいいです。 病気による退職の場合は、国保は減免の制度があるので、役所で保険料を試算してもらってください。 任意継続の保険料は、会社に聞いてください。 おつかれさまです。

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる