解決済み
習い事の先生が親を頼りにするのは普通でしょうか?小学低学年の子供がピアノを習っています。 子供の先生は私が音大卒なのを知っていて何でも頼ってきます。 (積極的な親は)黙ってメモを取るのが普通だと思い大事な点をメモしていますが、先生は楽譜に注意点など書きこみをしませんし、レッスン中や一曲ごと終わるたびに先生が私に話しかけてきます。 練習する際の注意点の確認をして欲しい、新しい宿題の選曲も私、本来は先生が丸つけするものを「家でこの部分が弾けたらお母さんが丸にして下さい」と頻繁に頼まれる事もあります。 その上、先生は毎回のレッスンで曲のアドバイスを殆どしません。 作曲家や時代について、テンポ、曲想などの説明はなく、家で調べてきてね、お母さんに教えてもらってねと。先生は強弱と、どの曲にも最後にrit.を付けてと指示するくらいです。暗譜の指示もありません。 レッスン内容はあまり面白みがなく勉強にもならず、大事な点の抜け漏れが多く、その為、私が家で解説する事もあります。 毎日練習の付き添いに45分以上から1時間位はかかり、非常に負担が大きいです。 代わりに私が教えればと思うかもしれませんが、下の子供の世話もありますし、勉強の付き添いもあります。何より親が先生役を家庭でやってしまうと不仲になり、親子関係が崩れてしまうのを避けたいのです。 住んでいる環境から近くに他の先生はいません。 子供は以前よりピアノが好きになってきたので親の意思でやめさせたくないですが、私の負担が大きくなって辛いです。 基本は先生と子供で成り立つレッスンになって欲しく、最近からレッスンに同伴しないようにしていますが、レッスン終了後に家であれして、これしてと言ってきます。 同伴しない時は注意点を楽譜に書いていただくよう先生にお願いしましたが、何がポイントなのか子供にはわかりにくく、大事な内容はやはり抜けています。 先生は、音楽に詳しくない親には手伝わせず子供任せにしています。 どうしたら改善出来るでしょうか?先生に失礼のないように提案できる事があれば教えていただきたいです。
レッスンに親を介して欲しくない他の理由として、親が手取り足取りやっては子供の自立や成長にも繋がりませんし、基本は先生と子供だけで信頼関係を築く事も大事だと考えています。
1,245閲覧
2人がこの質問に共感しました
ピアノではないですが同業者です。 親のサポートがあると先生としては教えるのが楽になり、毎回宿題をきちんとしてくれるのも気持ちが良いです。 レッスンが円滑に進むのは生徒や親の努力があってこそで、その親の協力にも感謝しつつ、進んでいる分、更に深く音楽をより良くする指導も続けていかないといけません。 親任せの態度や指導内容に疑問を感じますから、その先生はやめた方が良いと思います。お母様の負担になる事がお子さんへ良くない影響も与えかねません。 下のお子様の世話が落ち着いたらお母様が代わりに教えるか、オンラインレッスンで他の先生を探されてみてはいかがでしょうか。
なるほど:1
先生は質問者さまをたてていらっしゃる可能性もないでしょうか? 曲の解釈については意見が割れることもあるから、あえてしないとか。 好みや考えを押し付けているようで戸惑いもあるのかもしれません。本当のところは分かりませんが、同じではなくとも似たような経験があります。 先生と音楽的な意見がもしずれても、100%受け入れる気持ちがないとなかなか難しいと思います。 言葉でどれだけ希望を言っても状況の変え方はお互いに分からないでしょうから、今までと自分のやり方を変えるしかないように思います。 小学校低学年ならなんとかなっても、年齢が上がるにつれてさらにキツくなっていきそうです。最悪習うのをやめることになってしまうので、何か音楽以外の理由をつけて、今までよりも子供のピアノを見れない状況を作るのが良さそうです。 質問者さまがきちんとみていくと、できるんだと思いさらに要求がきます。 家庭や仕事などが大変で子供の練習に付き合うことはできない、この状況を作り出し、一時は急激に弾けなくなると思いますが、何もせず見守るのがいいと思います。 きっと、きっちり見るより何倍も難しいことだと思います。 でも、お子さんの成長に伴って徐々に解決していくかと思います。今が一番大変なのではないかと推測します。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る