教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マスクを付けをお願いしてるコンビニで、マスクしてない人が入店拒否されたら、マスクしてない人の言い分はお願いベースだろと揉…

マスクを付けをお願いしてるコンビニで、マスクしてない人が入店拒否されたら、マスクしてない人の言い分はお願いベースだろと揉めてます。これってどっちの言い分が正しいと思いますか? 私はお願いベースだとしてもマスクくらいしろよと思います。つうかわざわざ注意書きされなくても外出するのにマスクはマナーだろ?と思います。 もちろん理由がありマスクできないならそれはしなくてもしょうがないと思いますが。 効能云々は議論が決着していないそうですが、この世相でそういう人が店の中を出歩いているせいで、なぜか店舗や本部を通してクレームが来たり、客同士の喧嘩になって警察や救急車が駆け込む騒ぎになったり、常連が買い物を控えるなどの弊害が出ます。私も八つ当たり同然で殴られて、示談の手続きやら怪我の治療やらで二週間ほどお休みを頂きました。 ただでさえ、私の職場では客数が減っており、ストック需要や詰め合わせ需要など単価の高い品物の伸びにより客単価でどうにか維持できている状況です。 どんなひねくれた持論をお持ちか知りませんが、はっきり言って迷惑です。空気を読むことがそれほど難しいでしょうか?

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(15件)

  • お願いを強制という意味で使ってるのは日本人だけです。 当店のルールです!って書いてしまえば良い。

  • 日本人らしく言えば、お願いって言えば絶対って感じしますよね。 きっと海外育ちのワガママちゃんなんですよ。笑 マスク着用がない場合、入店をお断りします。とはっきり張り紙するなりしないといけないですね涙 台湾ではコロナがでてなくても、マスク着用じゃないとジムに入れないらしいですよ。 国の意識と国民の意識が同じにならない日本、、、

    続きを読む
  • つい最近まで、マスクをしてない人は、強いこだわりや執念がある人なのかと思っていましたが、最近になって考えが変わりました。 店内でマスクをしてる人をジーっと見てみてください、ほとんどの人が、嫌みな感じでニヤっと笑みをこちらに向けてくるかと思います。相手が嫌がってるのを見て楽しんでるのです。

  • 中学生が 必死に校則に文句言ったりしてる感じに見えて 良い大人が暇か?って思います。 結局普段の生活で誰にも認めてもらえず 立場上言い返せない相手に 勝ちほこった気分で満足してるんじゃない? イタい 大人で恥ずかしさも分からないんだろうな

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる