教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT関係のお仕事に詳しい方に質問です。

IT関係のお仕事に詳しい方に質問です。ITのお仕事についての質問です。 IT未経験ですが、ITのお仕事に就きたいと考え アプリにあります、「Progate」を始めてみました。 このアプリをしていて 少しでも難しいな、ややこしいなと思ったら IT系のお仕事は向いてないですかね…? 英語が沢山で難しい印象を受けました。 また、高卒の既卒でも、 ITスクールなどに通うことができれば IT系のお仕事(SEさんなど)になることは可能でしょうか…? 最後まで読んで下さってありがとうございます。 宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

109閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    趣味でやっています。それでもいいなら。 -------------------------------------------- Progateとかのような入門サイト(入門書でもいいが)は、基本的に、『基礎の基礎』しかありません。 (応用レベルもあったりするけど、基本的にさわりの部分だけ) 数学でいえば『式だけ与えられているものを解くだけ』のようなものです。 でも実際に要求されるのは『高校入試やセンター試験に出るような、複数の項目で構成された問題』とかみたいなものです。(厳密には違うが) グラフ上に図形があって、その面積(あるいは円周とか)を求める…的なアレです。 基礎を終えたばかりではそんなの手も足も出ませんね。 数学の場合は出される問題には限りがあります。 ある程度パターンがあるのです。 ですがプログラミングっていうのは『出された問題を解く』のではなく、ソフトを作ったりとかのようなものです。 (厳密には『機械に命令する事』です) スクールに通っても大体が基礎の基礎しか教えないと思います。 需要が需要なので。 (まれにガッツリ教えてくれるところもあるかもしれないが、基本的に…ね) >> 少しでも難しいな、ややこしいなと思ったら... うーん、どうでしょう。 場合によりますからね。 たとえば『使い道がわからない』のが原因ならやり方次第でイケます。 人によって学習方法は様々(丸投げ以外)ですが、私の場合は『実際に何か作品を作ってみる』です。 基礎はもちろんやりますが、実際に使わないと分かりません。 『座学だけで自転車を乗りこなす』とか『座学だけで逆上がりを習得する』みたいなものです。 ふつうは自転車に乗って練習する、実際に鉄棒を使って逆上がりする…みたいにしますよね。 それと一緒です。 プログラミングの場合は『ソフトを作る』とか『ゲームを作る』とかみたいなことで習得しますね。私の場合。 ただし『○○作りたいからコードくれ』じゃなくて『自分なりに設計し、自分なりにコードを書き、自分なりにデバッグまでする』です。 DIYと一緒です。 それをやることで『どのように考えるべきか』を習得します。 これが出来ないなら話になりません。 『DIYをやりたいが、自分では考えたくないし、自分で作るのはめんどくさいです』みたいなものですから。 >> 英語が沢山で難しい印象... もしかしてprintf関数とかそういうのでしょうか。 そういうのは英語とはちょっと違います。 print (プリントする) f (フォーマット付きで) っていう風に覚えるだけです。 というか、覚えなくてもいいです。実際に使っているうちに覚えます。 ただ、 ■ 自分で考えたりするのが好き ■ プラモデル等がわりと好き(実際には余り作っていなくてもいいが) ■ 英語の場合は辞書を引く…等のような『知らない事を調べるのが好き』 ■ なによりパソコンやIT関係が好き ■ パソコンに張り付いていても苦痛をそこまで感じない ■ 努力するのは構わない はほぼ必須です。 プログラミングっていうのは単にキーボードをカタカタっと叩いて終わり…じゃないです。 実際にはデバッグっていう、エラーに対処する時間の方が圧倒的に多いです。 自分用のソフト(一括処理程度)でも1~2日は余裕で使います。 デバッグ込みならなおさら。 組み立てたり、ロジック(論理)を考えたりするのに相当時間がかかります。 それに耐えられるのであれば向いていると思います。 向いていない人の特徴は ■ やる気が無い ■ 努力したくない ■ 何も考えたくない ■ パソコン使ったりするのが苦痛 とかですね。(ほぼ向いている人の逆) もちろん、実際には他の条件もついたりするので確実なことは言えませんが。 それでもやりたいなら、やり方次第でイケます。 (少なくとも独学&趣味でイケるし) 上記のように実際に設計して実際に作る。 そして『データ構造とアルゴリズム』っていうのをやる。 (オブジェクト指向っていうものを取り入れている言語なら『デザインパターン』も) これは『先人たちの知恵』です。 また、『ク○コード』(英語のsh*tに相当のアレ)を反面教師にする。 これは『非常に読みづらいコードの総称』です。 後は『AtCoder』とかのような競技プログラミングとかをやってみるとか。(基礎が出来ている前提で) そういう風にやっていけば行けます。 その手の学校は『やる気があれば』いいと思います。 そういう場所って仕事をあっせんしていることが多いためです。 あっせんしていないのならはっきり言って「無駄」です。 SEを目指すのなら『基本情報技術者試験』だったかな。(名前うろ覚え…) それも理解していないと厳しいかもしれません。 やる気があるのなら頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • progateはちらっと聞きかじる感じ、あんま英語があるようには見えませんが… プログラミングのコードのことかな? あれは欲しい結果を作るためのルールを覚えるだけです。 ルールのキーワードが英語なだけなので、英語だとは思わず、ルールを覚えてみてください。 思い込みは抜きにして、丸ごと覚えてください。 個人的にIT系の仕事が向いてる、向いてない、の一つの例として、丸ごと覚えるというか、マニュアルを読んで動かす、のが出来ない人かなあって思います。 例えばパソコン買うとついてくるマニュアル。 設置についてこうせよああせよ、と言う指示が、よく知らないカタカナ語でたくさん書いてあると思います。 それを読み、意図を理解し、落ち着いて自分で操作できますか? それとも意味がわからない!って他人に任せますか? 個人的には、自分で調べられ、「よく知らんけど多分こう言うことでしょ!」って自分で理解して動ける人に向くと思います。もしくは誰かに分からない部分を相談するとかね。 逆に、自分で調べられない、意味がさっぱり推測できない→難しいな!怖い!って思ったり、説明ができず、誰にも聞けない、とかならきついと思います。 ITスクールからいける仕事もありますが、大卒以上を要求する会社も大手は多く、中小企業はブラック比率も高めなので、おすすめできるかは難しいところです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる