教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築士、宅建士、管理業務主任者持ってたら不動産業界では重宝されますか?

建築士、宅建士、管理業務主任者持ってたら不動産業界では重宝されますか?建物を建てる→建築士 建物を売る→宅建士 建物(マンション)を管理する→管理業務主任者 と最初から最後までやれる人材で有れば重宝されるかなと思っての質問です。 今宅建と管業持ってますが建築士を持っておらず、建築学科も卒業してないので二級建築士取得の為建築会社への転職を考えております。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ゼネコンや住宅販売の中堅あたりでもこの3点+マン管及び1級土木管理も持つ人結構います 特に管理職にいますので特段珍しくないんですよ それプラス技術士持つ人はかなりすごいです 今や1級建築士よりも評価高い種目もあります

    続きを読む
  • ウ~ン、、、この組み合わせでは不動産業界ではなくて建設業界では? デベロッパーに向いてます、はく付けにマンション管理士も次いでに有ったら申し分ない。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 宅建=不動産仲介 管業=マンション管理会社 建築=建設会社 不動産と一口にいっても分野がまるで違います。資格目的で転職ではなく、何をやるか、によって資格を取るのが筋です。資格があるから重宝されるのではなく、優秀な社員だからこそ、この資格も取ってほしい、だから会社も応援する、ということなのですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 宅建や管理主任者なんか学生でも持ってる資格ですので皆様持ってます。私の孫は35歳で宅建管業主任者マン管ありますが仕事が無いのでニートですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる