教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退は可能でしょうか。

内定辞退は可能でしょうか。現在転職活動中で、一昨日内定をいただきました。 面接時に条件面の説明があり、下記の通りの条件でした。 年収:340万円〜 残業:月30時間 年間休日:105日 今まで年間休日115日以上の会社でしか働いたことがないため、休みが少ないかなと悩んでいたのですが、私の住んでいる地域、職種を考えると年収は多めなので、内定がもらえたらいいなと思っていました。 そして、一昨日内定の連絡が電話であり、入社していただけますかと言われ、承諾の返事をしました。 その後、詳しい条件について説明したいので、来社してほしいと言われ、本日訪問し、説明を受けてきたのですが、面接時の説明と違う条件を提示され、給与は月額16万円ということでした。 面接の時の話では、年収は340万円〜ということだったので、試用期間だけなのかと思ったのですが、試用期間終了後も変わらないということで、給与をもっと増やすためには残業を頑張ってもらえばいいかなとか残業は多いので、もっと給与は増やすことはできるからと言われました。賞与は寸志程度しか出ないということなので、面接時の提示額の年収になるには相当残業をしないといけないことになります。 また、その説明をしてくれた方(直属の上司になる人)が、前日の面接官は性格が悪いから気を付けろとか、僕は毎日嫌々会社に来ているなど言われ、この人に対する不信感も芽生え入社するのが一気に不安になりました。 入社承諾書などを受け取り、それでは来週水曜日からでと言われ、私もその時点で辞退すればよかったのですが、他から内定が貰えなかったらどうしようかと思い、そのまま帰宅しました。 しかし、考えれば考えるほど不安で、やはり辞退したいと思い、明日辞退の連絡をしようと考えているのですが、内定の連絡をもらった際に口頭で内定の承諾をしていますが、辞退は可能でしょうか。 やはり非常識なのでしょうか。 ご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

633閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社承諾書を出していないなら、条件が違うことを理由に辞退する旨を、丁寧に伝えれば良いのでは? 心配なら労働基準監督署にでも相談したら如何でしょう。相手は企業、質問者さんは個人ですから、明らかに分が悪いです。揉めるようなら味方を作りましょう。 今の時期、就職は大変ですよね。繋ぎと割り切って、取り敢えず入社するのも有りかも知れません。ただブラックの匂いプンプンですから、長居は無用かと思います。

  • なんの問題もありません。理由もいらないです。但し下手に出て軽く謝罪した方が良いです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 職業選択の自由があります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる