教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での彼氏の態度が嫌いです。

職場での彼氏の態度が嫌いです。彼は飲食店の店長をしています。時々彼の職場であった話や、愚痴を聞きます。共感して欲しいのだろうとはわかっているのですが、どうしても共感できずあなたの言い方が悪いだろ、とか言い返してしまうことが多いです。 最近で言うと例えば、コロナの影響で従業員が大幅に減った中、アルバイトの子の学校でコロナ感染者が出たからシフトに入れなくなったと言う報告を急に受け、何故自分からもっと早く報告しないのか!従業員数名しかいないのに店のことは考えてるのか!等言ってました。 人手が少なくて焦る気持ちもわかりますが、彼氏も自分や店のことしか考えてないと思います。またそのアルバイトに注意したそうですがその言い方もキツいです。辞めたいなら辞めればいい、みたいな態度や言い方をしているのが本当に嫌です。 結局そのアルバイトの子は辞めてしまったようです。以前も他の人と言い合いやトラブルがあって辞めてしまった事が数回あります。多分他の従業員から嫌われてるだろうなと思います。そんな彼氏が嫌です。 自分の好きな人が職場で愚痴を言われてたり嫌われているのは嫌なので、彼に変わって欲しいです。 いつも愚痴を聞く時にあなたも悪いんじゃない?とか言い方がキツいからこうした方がいいんじゃない?とか言ってみるのですが、プライドもあるだろうしすんなり聞いてくれる訳ではないです。 でもみんなに尊敬されるような店長になって欲しいし、子供みたいな愚痴もやめて欲しいです。 どうしたら彼の言い方や態度が変えられると思いますか。 仕事の事は関係ない私が口出しするべきではないのでしょうか?

続きを読む

84閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    彼氏さんの発言に対して、自分の感情や主観を通して聞くからしんどくなるんだと思うので、 俯瞰して聞くというか、距離を置いて聞くようにしてたら、内心共感してなくても共感の台詞は言えるんじゃないでしょうか。 私は人の愚痴とかネガティブな話を聞くときはそうしてます。 べつに、「共感しなきゃいけない」とプレッシャーになることはないです。 客観的に相手を観察しながら、「ああ、この人は話聞いて欲しいんだな、共感して欲しいんだな」と俯瞰して見て、それに応じて理性的に言葉なり対応なりを淡々と演じるというか。 そうやって距離をとってかないと、こっちもネガティブなエネルギーもらっちゃうし引きずられるし、自分を守るための対応です。 話聞くのしんどくなったらてきとーにはぐらかして逃げてもいいと思うんですよ(笑) 自分だって人間なんだから、気持ち的に余裕がないことだってあるし。 そうやって距離をとりつつ相手の話を聞けば、相手を批判したり否定したりしようと思わなくなりますよ。 共感して欲しい人に「あなたも悪い」「あなたも直さなきゃいけないところがある」って言ったところで相手に響くはずがないよな、ってことが理性的にわかると思います。 相手が聞き入れやすくなる言葉を選ぶとしたらどういう言葉がいいだろう、と客観的に考える余裕もできる。 相手に前向きな方向に変わって欲しいと願うのなら、否定するんじゃなくて、できるだけポジティブな言葉をかけたほうが効果的ですよね。 以上は私の個人的なやり方ですが、参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 人を変えるというのはすごく難しいですよね、、、 人を変えるにはまず自分が変わらなければならないと思います。質問者さんがまず、色々な相手のことを理解しようと務める。人に優しくする。彼にキツく当たらない。前向きな考えを持つ。など、まずは彼に変わって欲しいと思う部分が自分には無いのかを見つめる必要があると思います。質問者さんは周りにどう思われているかを客観視して本当に彼に言える立場なのかを考えてみてください。 それと、彼は話し合いをする事も難しい方なのでしょうか?質問者さんがしっかり自分を見つめ直した後、彼に変わって欲しい事を誠実に伝えるのはどうでしょう?その時に、周りが可哀想だからではなく、「私の好きなあなたが周りに悪く思われるのは嫌だから」など彼のことを思って言っているというのを押し付け過ぎずに真剣に言えば、伝わるのではないでしょうか? もう1つ、彼が何故嫌な態度を取ってしまうのかを2人で考えてみるのはどうでしょうか? 1、イライラした時の場面を思い返す 2、なぜイライラしてしまったのかを感情的に書き出す 3、何故そうなってしまうのかを冷静に考える 4、もし周りにそんな人がいたらどう思うか客観視して見つめ直す 5、次似たような場面になったら(イライラする場面が来たら)どう対応すれば、どんな気持ちで向き合えばみんな平和でいられるのかを考える 6、実行する というのを、イライラしてしまう度に行うのはどうでしょうか? 私もイライラではありませんがこの様な方法で上手くいったことがあります。質問者さんの彼氏さんに合う方法かは分かりませんが参考にしていただければ幸いです。 偉そうに長文で回答してしまい申し訳ありません。お役に立てるかわかりませんが、質問者さんと彼氏さんが幸せになれる方法が見つかる事を願ってます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる