教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生産技術職からIT企業へ転職

生産技術職からIT企業へ転職私は現在、大手企業で生産技術開発に携わる25歳で社会人2年目の男です。 大学、大学院では情報系学問を勉強しており、 将来はSE(ネットワーク系)→システムコンサルへステップアップを考えていました。 今の会社に入社したのは、IT部門の研究職で採用したいと打診され、入社しました。 ところが、配属先は生産技術開発を行う部門です。 そこでは、電気設計業務(装置の図面作成・制御開発(使用言語:C、C++、VB)シーケンサーのプログラム、画像処理)を行っています。 最初の1年目は全く興味が持てず、腐っていましたが、2年目は諦めがついて それなりに仕事に励んでいました。 しかし、工場で装置をいじっている自分が、理想とかけ離れており、 やっぱりやりたいことがやりたいので、転職を考え出しました。 会社に言ってもIT部門への異動が望めない(過去にお願いした)ので 経験が出来ない分、少しでも資格を取って転職に望もうと現在勉強しています。 今年の予定では、基本情報処理と画像処理技術者試験、テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験を受けます。 とりあえず出来ることは勉強だけなので、2年程度しっかり勉強して、 景気にあわせて転職をするつもりです。 ただ、そのときは30近くになっており、異業種への転職が可能であるか不安です。 そこで、今すぐ転職活動したほうがいいのか、 勉強して力を溜めて転職したほうがいいのかアドバイスをいただけませんでしょうか? また、有効な資格を効率的に取るためには、資格の取る順番も教えていただければ幸いです。 既出の質問もいくつも見てますが、私にもみなさんの意見を頂きたくおもいます。 どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

2,359閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    画像処理やシーケンサと書いていますが、画像処理とは、テレビや電光掲示板、デジカメ、携帯電話などの液晶の ハードの信号周りのお仕事をされていたということでしょうか? ITの特に家電製品の世界では、画像処理と言うと、JPEG,MPEGのような符号・復号処理を指すこともあります。 (『MPEG-4のすべて』<工業調査会>という本を私は仕事上読みましたがMPEGだけでも奥が深いです。) IT業界ですが、とにかく幅広いです。画像処理といってもいろいろな分野がありますし、 H/W周り、S/W周りという分類もあればその中間のファームウェアというものもありますし。 職種だとプログラマーや機械いじりをするようなものがあります。 携帯関係だけでもすごいです。 (『W-CDMA移動通信方式』<丸善>を見るとよくわかります) そのためいい回答ができる自信がありませんが、 独立系のシステムインテグレータ企業なら、一つのジャンルにとらわれず、様々な業界のIT分野で仕事ができます。 さらにこういう企業の場合、質問者様のような、他の分野からの中途採用者が結構重宝されます。 好待遇での採用も可能性があるのでは? (30ならそれほど不安にならなくてもいいですよ) 最後に資格の件ですが、質問の内容だけで判断させていただくと、 画像処理系というなら基本情報処理と画像処理技術者試験は受験する役立つと思います。 ITは一つ得意なものをつくれば、それだけで稼ぐということも可能です。 「私は画像に関しては経験と知識が豊富だ」という人ならその世界で十分やって行けますし。 それを目指すなら転職は早い方がいいでしょうね。 勉強して力をつけることも悪くはないですが、ITでやりたいなら ITに思い切って飛び込んで仕事しながらスキルアップした方がいいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる