教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務のお仕事について質問です。 現在30歳でインターナショナルスクールにて英語教師補助をしております。ネイティ…

貿易事務のお仕事について質問です。 現在30歳でインターナショナルスクールにて英語教師補助をしております。ネイティブの講師と多少の日常会話は出来ますが過去に受けたTOEIC試験では600点前後でした。 今の会社の人間関係には不満はないのですが、給与面にて年収が300万程度、ボーナス、退職金がないなどで不満を抱えています。 昨年結婚をし、このまま子どもが出来た事を考えると収入が割と良い(プラス自身のステップアップのために)貿易事務の仕事に興味を持ち始めています。 ただ前職も幼稚園教諭だった事もあり、30歳になった今でも事務職について、ワード、エクセルなどもあまり知識がない状態です。 貿易事務の仕事内容も調べたのですが、30歳超えで未経験の人を採用してもらえるのか自信がありません。 例えば独自でPCスキルを勉強をしたり講習会に参加したりしながら1,2年後にチャレンジしてみた方がいいのか、もしくは現場の仕事を覚えるためにとりあえず早めに応募してみた方がいいのか、悩んでいます。 また、可能であれば長く続けられる(産休などが取れる)正社員になりたいと思っています。 現役で働いている方、過去に働いていた方などで実際にしていたお仕事内容、大変さ、やりがい、10年20年と子どもがいても長く続けられるお仕事なのかどうかなどアドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

349閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貿易事務のお仕事って範囲が広くて、会社によってだいぶ違うかもしれませんが 私は輸出担当の営業事務という感じです。 工場からの出荷や船会社への船積みの手配、貿易書類の作成の他に 海外からお客様が来た時のアテンドというか、一緒に取引先を訪問したりもします。 貿易で使う英語は専門用語が多いです。 それも、いわゆる貿易の専門用語と扱う商品の業界用語とがあるので たとえTOEIC800点あっても、どっちみち最初は苦労すると思います。 派遣会社や転職エージェントなどと話すると パソコンスキルがどうとか、TOEICのスコアがどうとか言われるかもしれませんが それよりも最初に学ぶべきことがたくさんあって、それについていけるかどうかです。おそらく、余暇に勉強も必要でしょう。 未経験でも応募可能なお仕事があれば、とりあえず応募してみるもよしだと思います。 大変ですが相応に収入はありますし、私はこの仕事が好きです。

  • まずは派遣で経験積みながら、正社員を目指してはどうですか 派遣会社と相談してみては 働きやすさは職場によりますけどね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターナショナルスクール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる