教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。

就活生です。ありがたいことに内定をいただくことができたのですが、その会社(小売販売業です)の給与が大卒で基本給185000~ととても低めに思えます。 大学を卒業した後は自立してひとり暮らしをしていきたいと思っていたのですが、18万の給与でひとり暮らしは可能でしょうか?奨学金の返済もあるので、実家に残って返しつつ働くことが懸命でしょうか? また、初任給から毎年どのくらい昇給していくものなのでしょうか?(その会社の就職口コミサイトではなかなか昇給しないと書いてあったのですが、全員が昇給しないということでしょうか…?) 質問も多くまとまりがなくてすみません。どうか知恵を貸していただきたいです。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    18万でも贅沢しなければ十分一人暮らしは可能です。 残業等があれば数万円プラスで収入ありますし、ボーナスのある会社ならボーナスで奨学金返せるレベルです。 昇給は最初の数年はほぼないかなと思います。景気が良ければベースアップで5000円とかあるのですがコロナを考えると年1000円上がればいい方かな。でも数年勤務して役職が付いてくると役職手当が付くのでかなり上がってきます。最初の数年贅沢しないで我慢できるかどうかです。 18万だと手取り15万くらい。家賃5万円なら十分可能です。会社によっては一人暮らしをすると住宅手当出るところもあるようです。 家賃5万円、 光熱費1万、 奨学金やケータイや保険などの引き落としで3万円、 食費3万円、 とすれば12万円です。 交際費2万円としても1万円は貯金にまわせます。 ボーナスや残業代があればそれも貯金へ 一人暮らしも十分可能です。 しかし、一人暮らしをする初期費用に50万くらいかかります(敷金礼金家具家電などを揃える)ので最初は実家にいて2年目くらいから一人暮らしでもいいのかなと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 内定、おめでとうございます(^^) 私があなたなら、 何年でいくら貯めるか決めて お金貯めてから一人暮らしをします。 私は17万~のお給料ですが 保険を引かれて15~16万円代です。 家賃、光熱費、その他支払いで 残るのは3〜6万円程度。 ちなみに住まいは北海道の 田舎なのであなたの場所とは 家賃の相場なども変わって 来るかと思います。 こちらは安いので。 そしてよっぽどのことが無い限り 昇給もあまりないかと思います。 仕事の内容にもよりますが 業務成績によって上がる所 もありますし、 勤続年数によって昇給 する所もあるでしょうし 全く昇給がない所もあります。 全く遊びもせずに仕事をして 家からでずに、節約もして 欲しいものも我慢して…だと お金は貯まるんじゃないかな! 厳しい言い方になってしまいますが… 親に相談してみては如何ですか? 私的にはまずはコツコツ お金を貯めることを オススメします\(◡ )/ 初めてのお仕事も新生活も 頑張って下さいね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • もう少しいいところあるやろ? 奨学金借りて、高卒でも入社出来そうな企業ならやめた方がいたぞ。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本給(初任給)の平均は21万円ですが、なかなかそれくらもらっている人は少ないので18万円は標準くらいです。 入社したてで仕事を教わるだけで役に立たない人に18万円も払うのはあなたへの投資だと考えてください。 真っ当な会社なら1年ごとに給与は見直されて昇給していくので数年間は実家でご厄介なり、ひとり暮らしのための貯金や奨学金の返済を頑張ったら良いと思います。 わたしが勤めていた会社の昇給の感覚は年齢+万円(26歳なら26万円くらい)だったので、1万円ずつくらい上がっていました。 しかしそのような会社は稀で、少なくとも5千円くらいは毎年上がっていくのではないかと思います。 18万円の給与も、 税金や年金等で引かれて14〜15万円程度しか手元に残りません。 ひとり暮らしの賃貸契約も家賃の2ヵ月分のお金を取られたり引っ越し費用も馬鹿になりませんし、 14〜15万円では家賃光熱費・生活費だけでカツカツになってしまいます。 ご実家に家賃等として3万円入れて奨学金の返済をし、貯蓄をしつつ社会人のお金の使い方を身につけるのがベストだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる