教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これって完全な創作ですよね? ノンフィクション作家が書いた記事のようですけど、いくらなんでも創作ですよね?

これって完全な創作ですよね? ノンフィクション作家が書いた記事のようですけど、いくらなんでも創作ですよね?https://president.jp/category/c00873 ●契約社員のCAが夜のレジ打ちアルバイト ※いくら何でもJALが社外のアルバイトを許可するはずがなく、レジなどの目立つ場所でバイトをする人が居るか・・ ●JAL正社員の月収が、契約社員の年収より多いことも普通にありました ※それって最低賃金法違反では・・ 2010年の記事なのでJALが大変だったのは理解できますが、とても取材した内容とは思えず、作家の完全な創作としか思えないのですがプレジデントオンラインはこういう会社ですか? 週刊誌だから面白おかしく書く事は多々あるとは思いますけど。 確かに、2010年前後はJALが破綻した大変な時代であり、政治の迷走やら、東日本の惨事、円高などの影響で航空業界以外でも国内経済は悪かったと思いますが、実際のところJALがどれだけ大変だったか知っている人が居れば教えてください。特にパイロット、CA、整備員などの直接飛行機に関わる社員がどのような待遇だったか。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    操縦士です。 お示しのリンクを全て読んではいませんが、全く嘘とも言えないとは思います。 当時の契約制客室乗務員は月給18万円程度(年収220万円程度)であったと思われ、手取りでは15万円を切っていたと思います。 レジ打ちのバイトをするかどうかは分かりませんが、十分でなかった事は確かです。 また、役員の年収2億円程度は別としても、機長クラスで2000万円程度ですので、月収が年収を上回る事もあったかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる