教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護休暇か介護休業を取得できるのでしょうか? ↓↓ 今月末に母が手術をするので、手術の日は仕事を休み付き添いをし…

介護休暇か介護休業を取得できるのでしょうか? ↓↓ 今月末に母が手術をするので、手術の日は仕事を休み付き添いをします。(この件は職場からオッケーをいただいています) 本来ならば父が母の付き添いをしてくれれば問題ないのですが、父は身体障害者1級の全盲で一人では母の病院には行けず、病院に付き添いできません。 母は10日近く入院するので、母の面会と目の見えない父の世話をしながら、電車で2時間かかる自宅に戻り、子供の世話と仕事…なんとかやらなくてはいけないのですが考えただけで心が折れそうです… 父は私の手伝いはなくても、大丈夫といいますが、日常的なことを母に任せがちだったので、急にできるようになるとは思えません。そのため、母はヘルパーを登録したようですが、買い物代行の予定らしいです。←もう少し話を詰める予定ですが… 家事全般の不安や晩酌の酒を飲みすぎないか、盲導犬の糞尿の始末はきちんとできるか…母の術後の心配や父がきちんと生活できるのかが不安で、母の入院中は実家に戻り父の面倒をみながら面会に行った方がいいようにも感じたりしており悩んでいます。 こういう場合は介護休業は出来るのでしょうか?身体障害者1級ですが、要介護2の目安の表に当てはまらないと介護休業は取れないのでしょうか? それとも、介護休暇の5日(両親で10日)取得は可能なのでしょうか? 会社に相談すべきところなのですが、気になってしまったので詳しい方教えてください…。

続きを読む

1,777閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護休暇にしろ介護休業にしろ、要件は「被介護者が2週間以上の要介護状態にあること」であり、要介護状態というのが、おっしゃるように要介護2または食事、排泄、歩行等の行為に介助や見守りを要するか、ということです。 お父様はおそらく該当するのではないですか? 次にお母様については、どのようなご病気なのか、退院後、介護が必要な状態なのかが分かりませんが、お父様の介護休暇、介護休業は取れるように思います。 いずれにせよ、会社の担当者に相談してくださいね。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/otoiawase_jigyousya.html#01

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#介護休暇がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる