教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

BAしてしまうと終了してしまうことを知りませんでした。 女性的な意見や男性から「無駄だからあきらめるしかない」という意…

BAしてしまうと終了してしまうことを知りませんでした。 女性的な意見や男性から「無駄だからあきらめるしかない」という意見や、想像していたとはいえ、とても参考になりました。今回もBAはつけさせていただきますが、何度かやり取りさせていただいた上でと思っていますので、お付き合いいただける方、ぜひコメントお願いします。 興味を持っていただけた方、お手間でなければ、前回質問のやりとりをご覧いただけるとうれしいです。 職業観についてです。 正規社員、7年目、39歳女性。7歳と4歳の2人の子供あり。一般事務から1年前国家資格を取得し専門職へジョブチェンジ。もちろん基本給含め待遇も向上。 上司は男性2人、同僚(年下)に1年目の専門職2名(男性)あり。計5人の部署。 相談者である私は所属長にあたります。勤務は完全8:45~17:15です。 彼女の資質は高く、今後専門職として期待できる人材と評価していました。 ただ、現時点でジョブチェンジ後1年と言う状況で、多くを課さず、かつ伸びしろを支持しながら進めてきた中、先日、今後の後任指導の役割を少しずつ任せて行きたい=キャリアップしてほしいという思いから聞き取りをしたところ、次のような主張をされてしまい、相談させていただきました。 「今、妊活中なので、そちらに集中したいですし、ちょっと考えにくいです(受けたくない)」 これは、男性だから理解できない視点なのでしょうか。他事務人にも現在産休、育休中が数名います。育休中後の時短勤務者もいます。それぞれにめでたく、それぞれの権利の範囲内で最大限休暇や早退等を認めており、各ヒアリングでは働きやすいと言われてきました。 妊娠や育児自体素晴らしいことで、私からすれば、めでたいことこの上ないと思っていましたが、それは卑怯な言い方かもしれませんが、プライベート内で勝手に起きる事ではないのでしょうか。まさか、事前にそれを盾にされるとは思いもよらず、正直かなり動揺してしまいました。 女性の社会進出や産育休については学びできる限りその権利行使を支援してきましたが、これって逆差別的視点ではないでしょうか。 私が妊活したいからといって、職務を拒んでいいのでしょうか。一般職だからと言って働き方を自分で決めて良いものなのでしょうか。 時々帰宅時間が17:15から18:00になったとして妊活に影響するのでしょうか。 どうか女性的視点を中心にお答えいただければと思います。

補足

私はできるだけプライベートは知りたくないです。複数の場合、私の主観で人のプライベートに差をつけたくないのです。 妊娠(妊娠予定)なのか一人旅なのか、ギャンブルなのか、そこに上司は境界線を引いていいんでしょうか。私は発生していない権利には引きたくないのです。また発生したら全力で支持してあげたいです。 自分の都合のいい時間帯、都合のいい理由、都合のいい給料を足していけばいいのでは?良い意味で、非正規雇用の定義とも言えるかと思います。 就業規則的には辞める権利も保障されています。それではだめなんでしょうかね。 未来のプライベートを予測しておられるとしても、私も未来の部署を予測しています。 なんて言ってるから平行線なんでしょうね・・・

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事は担当者の意向にそったものです。 本人が貴方の意向に沿わなければ、異なる方を選択すべきです。 private関与するほうがおかしいですよ。 妊活と聞いても、妊活というより、貴兄の提案は辞退します。と いう解釈でしょう。 プライベート?、男性特有の事。女性特有の事。これらは認めなくてはなりません。 仕事は大切ですが、仕事だけを考えている方は、意外に少ないですよ。プライベートを充実するために、業務を行う。今後、仕事とプライベートは全く異質の扱いされる時代が来ていると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる