教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇についてです。当月末年次とはどういう意味なのでしょうか?

有給休暇についてです。当月末年次とはどういう意味なのでしょうか?有給の残日数が給与明細に記載されているのですが、 当月末年次有給休暇残日数が5日と書いてありました。 内前年付与残日数は0とかいてあります。 年次有給休暇当月新規付与日数は0、年次有給休暇付与月は10月と書いてあります。 今有給休暇が何日たまっているのか、それは使うことができるのか、がよくわからないので、わかる方は教えていただきたいです。

続きを読む

1,961閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    給与明細上の数字が正しければ質問者様の有給休暇残日数は5日です。 有給休暇はその残日数の全てを理由を問わず使用することが出来ます。 次の有給休暇付与月が10月ということは質問者様の入社月は4月だと思います。 10月に付与されるまで5日の有給休暇を使わなければその5日は繰り越されて10月付与日数と合わせて残日数となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる