教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学一年生のものです。 先日バイト先のクレームについて気になることがあったので質問します。 僕の働いている飲食店…

大学一年生のものです。 先日バイト先のクレームについて気になることがあったので質問します。 僕の働いている飲食店は4月から管理している社長が代わり、ほとんどのパートの方とバイト生が新しい人になりました。この下の出来事は引き継ぎで残った人との間に起こったことです。 僕が休憩から戻ってきたときに対応したお客様なんですが…注文した商品と入っていた商品が違った。とのクレームがありました。お客様に謝罪した後店長に変わり、僕は厨房の方で仕込みをしていました。 その後昼間のパートの方達が帰り、夜担当ののパートの方が来たのですが高校生のバイトが話していた内容が聞こえてきました。 高校生バイト 「商品入れ間違いのクレームがあったんですけど、多分〇〇さんが間違えたのに謝らないんですよ?」 と言っていました。パートの方には「こっわ、最悪じゃん!」とわれていたのですが、正直今日は昼間出来上がった商品を袋詰めしていないし、多分と言う言葉があったように確証のないことを言われるのは悲しかったです。今までにも身に覚えのないことで言い掛かりをつけられてきました。また、引き継ぎでない午前中のパートの方達や店長の悪口の内容も酷いです。 そのパートの方とバイト生には僕がバイトし始めた当初から悪口を言われていたのですが、これは他のバイトでも同じなのでしょうか?

続きを読む

25閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 身に覚えのない言い掛かりをつけられるのなら、それはあなたの普段の行い、評判がそうさせるのです。 例えば遅刻者がいたとして、、「遅いなあいつ、また何やってんだ」となるか「あいつが遅れるの珍しいな?何かあったのか?」となるかは、結局はそれまでの行い次第な訳で。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる