回答終了
こんばんは。自分で調べてもわからなかったので初めて質問します。私は今大学二年生です。将来ソーシャルワーカーになりたいと思っています。そのために社会福祉士の資格を取りたいと思うのですが、私の所属学科では社会福祉士の国家試験受験資格が取れません。(大学受験の時点で将来の夢を決め切れなかったことを正直とても後悔しています。)調べると、私の場合は大学卒業後に社会福祉士になるための学校に通うことになるかなと思うのですが、それって周りの同級生たちが就活してるときに私は何もできないということなのでしょうか。せめて勉強だけでも進めておこうとは思いますが、どうしても焦ってしまうだろうなと思って今から不安です。今は障がい児が利用するデイサービスセンターでアルバイトをしているので、そこで働いて経験を積みつつ他の資格(福祉住環境コーディネーターなど)の勉強をしようかなと思っていますが、やはりどうしても不安です。だらだら書いてしまってすみません。同じような状況だった方、おられますか?また、もしソーシャルワーカーさんおられましたら、私はこれから大学卒業まで何をして過ごせば良いと思われますか。ご意見聞かせてください。お願いします。
39閲覧
まずは社会福祉主事任用資格を確実に取ってください。 そして地方公務員試験福祉職の勉強をするのをお勧めします。四年生の春から夏にかけて試験があります。 諸意見ありますが、社会福祉士等だけではなく、相談支援を生業とする職はソーシャルワーカーとして働いています。 地方上級の福祉職は主事任用で受験できる場合が多く、採用されてから教育学部や心理学部出身者が取得に行っています。もちろん無資格でも行政の福祉職で働けます。 社会福祉士が欲しい場合。いまの勤め先の職が実習免除になれば、スクーリングだけで一般養成課程を修了できます。 大学生の頃にやってほしいこと。 名刺を作って関心のある学会に参加し、顔を売りつつ、やりたいことを声高く伝えてみてください。 やりたいこと、ライフワークを見つければ自然に周りが色々教えてくれます。
四年生大学商学部卒の社会福祉士です。 私は大学を卒業後、一般企業で社会人の経験を重ねたのちに一年間養成校(専門学校)に通い社会福祉士資格を取得し、現在は企業経験を活かして障害者の方の就労支援をしております。 私の場合、総合商社に勤務していた経験が今の仕事に思い切り活きていると思っています。 焦る気持ちは良く理解できますが、社会福祉士としての資格取得だけを目指すのではなく、ソーシャルワーカーとして活躍を目指すならば、目先の資格取得を目指すよりも色々な経験をしてから社会福祉士資格を取得する事を強くオススメします。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る