教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について 先月の20日までパートとして1年8ヶ月スーパーで働いていました。 雇用保険には加入しておりまし…

失業保険について 先月の20日までパートとして1年8ヶ月スーパーで働いていました。 雇用保険には加入しておりました。 失業給付がいくらもらえるのか計算するため、色んなサイトを見ていましたが、月給制と時給制では計算方法が違ったり… また、私は障害者です。 離職日までの6ヶ月(ただし最後の次は6日しか勤務していない) のうち、11日以上勤務した月の給与を180で割るのか 実際に勤務した120日で割るのかが分かりません。 詳しくわかる方、教えて頂けないでしょうか?

補足

月曜日にハローワークに電話する予定なのですが、私は体調を崩して退職したので、特定理由離職者に該当すると思うのですがその辺も教えて頂けませんか?

続きを読む

160閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    時間給の場合は 11日以上働いた月が6か月になるまで遡り計算します。 総支給額の合計÷180 総支給額の合計÷実労働日数 で日額を計算して高い方を採用します。 その5-8割が基本手当となります。

    1人が参考になると回答しました

  • 〉月給制と時給制では計算方法が違ったり… 違いません。最低保障があるだけです。 1. 手当額の基礎になる「賃金日額」の計算方法は (1) ・月給制 ・週の労働時間がフルタイムより短く、30時間未満 6ヶ月間の賃金の合計額÷180日 (2) ・(1)に該当しない時給制 (1)による額が↓より低いとき 6ヶ月間の賃金の合計額÷その期間の賃金の対象になった日数×70% 2. この場合の「月」は離職票-2の「(10)賃金支払対象期間」に書いてある期間。 ・区切りは締め日。暦月(1月・2月……)ではない。ただし締め日がない場合は暦月による。 ・離職日を含む「月」は、離職日が締め日でないのなら「1ヶ月」と数えない。 ・「月」のうち、賃金の対象になった日が11日以上あるものを「1ヶ月」と数える。 →離職票-2の「(11) (10)の基礎日数」欄を参照。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる