教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

分かりやすい言葉で教えていただきたいのですが・・・

分かりやすい言葉で教えていただきたいのですが・・・自分は無知で、社会保険の仕組みなど自分なりに調べたりしているのですが、説明の時点で言葉が難しかったり、言い回しが難しかったりでいつも困惑してしまいます。なので分かりやすい回答をしていただけたら幸いです。 (1)国民保険から社会保険に変わると保険証が変わるのですか? (2)社会保険に加入したらすぐに国民保険から抜ける手続きをしに行かなければならないのでしょうか? (3)社会保険完備と記載されている場合、労災保険・雇用保険は別物なのですよね? (4)社会保険に加入し、怪我をしたり病気になった場合、証明書などを提出するのでしょうか? (5)退職金共済とはどういう意味ですか?

続きを読む

568閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①変わります。 年金も健康保険も変わります。②をみてください ②なるべく早く、市区町村役場に行って手続きをしてください ※注意 社会保険加入日でもって国民健康保険は脱退になりますが、社会保険の健康保険証が手元に届くまで加入後2 週間ほどかかります。 その間に、病院、クリニック、歯医者などにかかるときは、必ずその医療機関に保険が変わり保険証がまだ手元に届いてな い旨申し出ましょう。 古い国民健康保険保険証でかかると、無効な保険証で受診ですから全額自己負担で払ってください、そのあと新しい保 険で還付の手続きしてくださいってあとから言われる可能性があります。 ③通常は含まれています。 ④どのような場合を言って見えるかですが。 通常はそのようなものはいりませんが。 病気、怪我などで欠勤し補償を受けようとするときは必要になるときがあります。 そのときは、会社の担当が相談に乗ってくれます(補償は条件があります) ⑤中小企業が加入している、退職金の積み立てで、皆さんの承諾を受け企業が積み立てるものです。 皆さんが退職時、企業の退職金負担を少なくするためのものと思っていただいて結構です。 加入しているところは、案外少ないです。

  • (1)かわります。 (2)国民健康保険の脱退については、今まで使用していた国民健康保険証と、新たに交付された社会保険の健康保険証、および印鑑を市区町村の国民健康保険の窓口に持参して続きをとることとなります。 (3)まともなところなら労災保険・雇用保険もあると思ってよいですが、小さいところの場合わからないので確認したほうがいいです。 (4)必要ありません。 (5)退職金の積み立てみたいなものです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる