教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今派遣社員の事が問題になっているそもそもの原因は小泉元総理大臣ですよね? まあ派遣を選んだ人も自業自得ですが、そう…

今派遣社員の事が問題になっているそもそもの原因は小泉元総理大臣ですよね? まあ派遣を選んだ人も自業自得ですが、そういう状況の基をつくったのはあの方では? 誰もあの方を責めないのは何故でしょう。

続きを読む

842閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    本当の問題は、派遣法ではありません。非正規雇用全体の問題です。非正規雇用は、バブル崩壊後一貫して増え続け、バブル崩壊前に10%未満だったのが、90年代中盤から急激に増え続け今に至ります。 非正規雇用が増えた間の首相は橋本、小渕、森、小泉、安部、福田各首相です、別に小泉改革があろうとなかろうと関係ないのです。 もう一つ、小泉時代に「製造現場」に派遣を解禁したという事実がありますが、今回職を失ったのは派遣、期間従業員、請負の色々な雇用形態の方々が混じってます。 仮に2006年に派遣法の改定が無かったと仮定すると、派遣社員の方々は、期間従業員、請負社員として雇用されていたでしょう。そして、今回の「派遣切り」で職を失ったのは、派遣社員だけじゃなくて、期間従業員も請負社員も同じ運命でした。 現に、トヨタは本体6000名は期間従業員、トヨタ九州は派遣社員1100名、キヤノン大分1097名、キヤノン栃木600名は請負社員、日産、マツダは派遣社員です。今回、期間従業・請負社員・派遣社員すべて非正規雇用の方々が雇い止め、解雇となり失業しました。 この期間従業員、請負社員は大昔からの伝統的な製造業の雇用形態です。別に小泉時代に生まれたものではありません。 雇用統計も、就業人口に対して非正規雇用は38%で、ハートアルバイトが25%程度、契約社員(期間従業員、嘱託が10%程度、派遣が3%程度です。なおかつ製造現場への派遣は1%に満たないのです。 このような事実から、本当に必要なのは「派遣法を廃止する」とか「派遣法で製造現場への派遣を規制する」では効果が無いのは歴然としています。 野党は「伝統的な雇用(期間従業員、請負)まで手を広げると焦点がぼやけるから、(最近法律も改正したし世論に訴えやすい)派遣法を悪者にして与党を叩こう」と考えているのは?と勘ぐってしまいます。

    なるほど:2

  • 特定の誰かのせいにすれば安心するかも知れませんが,全て,ヒトラー1人のやった事なのであろうか?という事ですね

  • 小泉さんの意思で作られたと言うよりも 一部企業からの要望を通した形であり、 結局暴利を得たのも企業であったからじゃないかな。 近い将来外国人労働者の規制緩和がされると思うけど、 又同じことが繰り返されるのだろうなあ。

    続きを読む
  • 1/11のテレビ朝日のサンデープロジェクトで公明党の幹事長が言っていましたが、<2004年の製造現場の派遣制度成立には共産党以外のすべての政党が賛成した>そうです。この制度のメリットはそれなりに共通認識されていたわけで、民主の鳩山さんも(ビビッテいましたが)否定しませんでした。小泉元総理を悪者にするのはわかり易いですが、本当の問題はなんだったのでしょうか?

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる