教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園での保育士集団退職が後を絶ちませんが、主な原因は保育士側にあるのに、相変わらず世間では「保育園側に問題がある」とい…

保育園での保育士集団退職が後を絶ちませんが、主な原因は保育士側にあるのに、相変わらず世間では「保育園側に問題がある」という声が主流ですね。退職理由も誰もが納得できるような具体的なものが意外と無い事に気付きませんか? 「園児や保護者の前で叱られた」=パワハラ? 各ご家庭の大切なお子様を預かっているわけですから仕事ぶりが良くなければ叱られても仕方ないのでは?後でも叱れる場合もあれば、その場で注意しなければ危ない場面もありますよ。 経営者側も保育士を含めた深刻な人手不足のため、厳しく指導して辞められても困るというのは十分に分かっているはずです。 ハグされるなどのセクハラがあったとかいうのもありましたが、本当であればそれは論外ですね。しかし、2年以上も前の話だっていうじゃないですか。取ってつけた感じが拭えません。そのハグがどの程度の、どのような人間関係、どのような雰囲気、場所であったのかは知りませんが、スポーツ選手の男女でも試合に勝った嬉しさのあまり軽い抱擁くらいはしますよね。それとは違うんでしょうが、本当に耐えられないレベルの精神的苦痛であったのなら、そのハグの後、2年も勤められないと思います。 あと、全員が辞めるわけではないというのも特徴です。騒ぎをよそに、普通に仕事を続けていく人もたくさんいたわけです。また、辞めるにしても退職届を提出して3月いっぱいまで勤務するのが社会人としての常識だと思います。 深刻な人手不足により保育士さんは引く手あまた。これが集団退職騒動の根底にあります。辞められると困る保育園側の足元を見て「私たちがいないと困るでしょ?」とつけあがっているだけなのです。「辞めるぞ」と脅しをかけながら職場を自分達の思い通りにしようという魂胆が見え隠れしています。仕事ができなくても何も注意するな、怒るな、好きなようにさせろ、楽をさせろ、というのが本音なのであって、この保育園を誇りの持てる保育園にしていきたい、園児や保護者の方が可哀想なんていう気持ちは微塵も無いのです。考えているのは自分の事だけ。辞めても次の職場は簡単に見つかる。主な原因は保育士たちの精神レベルの低さにあります。逆に、騒動に加担することなく辞めずに己の仕事を全うしようとしている保育士さん達は本当のプロだと思います。本当に可哀想なのは保育園の経営者の方です。

続きを読む

575閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 残されて人手が無く ますます忙しくなる 保育士さんは確かにプロでしょうが 苦労されるのは 経営者も仕事が多く なった保育士さんも同じです。 本当にすぐに苦労するのは 新しい人が加わるまでは 保育士さんの方が苦労していると思います。 経営も人材確保に苦労するには 大変に思います。 精神が悪い患者さんと 接する職場の人も 精神が悪くやってはいけこと などをしたり おかしい事がある様です。 子供たちといると 無邪気で遠慮とか他人を 思いやる気持ちはまだ少なく 自分の好きな事をして 幼い時なので 接しているうちに 幼稚な考えに近くなるのかも? 精神が普通の人ほどでは無い人も 出来るだけ良い方向にと 心を込めて働いている人など 番組とかで見ました。 上辺だけしか解っていないかも 知れませんが 同じ仕事でも気持ちを込めて 責任感とかある人や とんでもない人も混在して 居るのは事実なのかも? 経営側は叱るだけでも 放置して機嫌を損なわない様に 腫れ物を触る感じで無く 寄り添ってこれからのことなど 一緒にやって行く仲間同士の気持ちで 真剣に人材育成とかをやれば 責任感もやる気も出て 待遇を良くしてもそれ以上の 効果も仕事もしてもらえれば 経営側も楽でどちらもやりがいが あると思います。 経営者の方が可愛そうとか どちらが1番とか比べる部分が 少し違うので比較はし難いと思います。 表に出て無くとも経営者さんも 苦労があり またそれがあるので 仕事だと思います。 国会でも賃金を増額とか言っていた 様な? それだけ問題はあるのでしょうね。 多くの園で人材不足が問題になって いる業界と思います。

    続きを読む
  • 副園長や主任や副主任に給料あげすぎ。特別な仕事をしてないのに。 肩書きのついてない下の職員に給料をもっとあげたらいい。 定着率よくなりますよー

  • ボイスレコーダーで録音しましょう パワハラの特徴 ①パワハラは脅し、悪口、シカトする(相手の質問止めるため) ②指示命令するとき自分の名前を名乗れない(録音警戒してるため ③指示命令の再確認をいやがってる(嫌がらせするのが目的のため _________ 松下幸之助 それが私の責任ですと言い切れる人が責任者 間違いの指示命令には従わない

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる