教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夫が昨日付けで退職しました。健康保険のこと、退職金のこと等で詳しい方、ぜひ教えてください。

夫が昨日付けで退職しました。健康保険のこと、退職金のこと等で詳しい方、ぜひ教えてください。夫の10年近く勤めていた会社が、ここ数ヶ月で 大幅に店舗を減らしていたので、おかしいな…と思っていたら ついに夫の勤務する店舗も閉鎖となり 退職しなければ ならない状況になってしまいました 会社からは別の勤務地を用意されていたのですが とても無理してまで行くような良い条件ではなかったので 会社都合による退職としてもらいました ちょうど先日から有給をとり、日数を使い切った昨日で退職となりました まず社会保険について、 任意継続をするべきか、国保にするべきかを知りたいです (家族構成は夫婦と子供2人 今までの月給は手取り22万位) 特に2人目の子供が体調を崩しやすいので 健康保険については早急に手続きの必要があります 手続きは どのようにするとスムーズでしょうか? 次に これまでの未払いの残業代が、計算すると90万円ほどあります 在職中、労働組合と会社でやりとりがされていましたが 支払われる可能性は ほとんどないように思われます ただ、仮に支払いが決定した場合、分割になるそうですが 途中で会社が倒産した時は その時点で分割も無効でしょうか? また退職金についても 就業規則では ”退職後2ヶ月以内に支給”となっているようですが その前に会社が倒産してしまう危険性があります そこで先日、総務に最後の給料と一緒に支払ってほしいと言ったところ 「一緒に支払うと税金がかかりますよ」という返事でした 退職金は80万円~最大100万円くらいだと思うのですが そんなに多額の税金がかかるのでしょうか? (私には単に会社が資金不足で、 先延ばしにしているとしか思えなかったものですから・・・) 現在勤務している社員さんに給料は滞りなく支払われています しかし7月、12月のボーナスは 我が家も含め、ほぼゼロの状態でした 何とか生き残っている店舗では、商品80パーセント~90パーセント割引で 在庫を なげ売っている状態です この状態で支給される前に倒産した場合、 退職金は諦めることになってしまいますか? 夏も冬もボーナスなしの状態だったもので 正直 家計も厳しいです これで退職金もないとなると、恐ろしいです 一日も早く受け取りたいと思っています 良いアドバイスをお願い致します

続きを読む

1,560閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >任意継続をするべきか、国保にするべきか A.現在の標準報酬月額と比べ、前年の所得が異様に高い B.なにか健康保険法上の給付を受けている このA又はBに該当するような特殊なケースでない限り、任意継続にするメリットはほとんど無いと思います。任継の選択につき悩ましかったのは、その昔、被用者健康保険(2割)と国民健康保険(3割)の窓口負担割合が異なっていた時代には大いに比較検討する意義がありましたが、現在ではどちらも窓口負担割合は同じですし、前述のような特殊なケースでない限り、任継を選択するメリットはほとんど無いだろうと思います。(任継は事業主負担分も自分で支払うということです。) >手続きは どのようにするとスムーズでしょうか? 国保ならば市区町村によって対応が異なりますが、「現在医者にかかっている、急いでいる!」と窓口に告げれば、手持ちの何の資料もなくとも、役所の担当者が会社に電話で退職事実を照会します。その電話照会でもって役所は退職の事実を確認し、保険証は即時交付することができます。地域によっては違うのかもしれませんが、少なくとも私の住居地ではそうでした。私は手ぶらで行きましたよ。また、それに役人が難色を示すのなら、労基法22条1項に基き会社に対して退職証明書の交付請求をすればいいと思います。この交付請求を受けた会社側は遅滞なく交付することが義務です。又はそんなの待ってられなければ取り急ぎ会社から退職証明書を役所にFAXしてもらうとか、いろいろやりようはあると思います。 >途中で会社が倒産した時は その時点で分割も無効でしょうか? いえ、そんなことはありません。賃金債権は先取り特権があり、一般債権よりも優先的に回収できます。(国税や担保付の債権とどっちが優位するのかは忘れました。。)しかしながら、債権回収につき倒産という事情は最大限にのっぴきならない事態であり、何がどうなってもおかしくないと思います。。しかしながら、無効ということは断じてありません。 >そんなに多額の税金がかかるのでしょうか? いえ、勤続10年で退職所得の受給に関する申告書を出せば退職所得控除額は400万円です。ですから、余裕で非課税です。 >退職金は諦めることになってしまいますか? 法理論上は決してそんなことはありませんが、前述のように現実問題として困難な事態も想定されるだろうと思います。 ―追記― 他の方の回答を読んで。 あれ?退職金って雑所得だったけ。私は税法には疎いのでそこには些か自信がありません。。 源泉徴収額がゼロなだけで雑所得として課税されるのかもしれません。。ちょっとよくわかりません。

  • >まず社会保険について、任意継続をするべきか、国保にするべきか 他の方が回答されているように、市役所や区役所に国保に加入した場合の保険料額を照会し、今の健康保険料額の2倍の額より低ければ国保に、高ければ任意継続にしましょう。 任意継続にする場合は、申請書を『全国健康保険協会』の都道府県支部に提出(郵送可)します。(任意継続手続は昨年10月に社会保険事務所から全国健康保険協会に変わりました)ホームページで申請書をダウンロードできます。 >次に これまでの未払いの残業代が、計算すると90万円ほどあります 労働組合があるようなので交渉を任せるしかないですよね。ただ、個人としてもタイムカードなり記録を残しておいたほうがいいですね。 >総務に最後の給料と一緒に支払ってほしいと言ったところ「一緒に支払うと税金がかかりますよ」という返事でした 「一緒に支払うと税金がかかる」の意味がわかりませんね。 給料は給料として、退職金は退職金として、全くの別物ですから、給料分だけ源泉徴収されるはずです。他の方が回答されているように、退職金自体には税金がかかりません。受給に関する申告書を提出して、もし支払ってもらえたら、きちんと「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」をもらいましょう。 あきらめずに交渉を続けてください。

    続きを読む
  • ●退職所得ですが 「退職所得の受給に関する申告書」を会社に提出すれば 他の方の仰る通り勤続10年400万まで源泉されません。提出しないと20%源泉ですが 確定申告で清算出来ます。但し来年の3月に。 一時所得では無く 計算方法は同じです。 通常会社で申告書を用意してくれますが どこの税務署でも良いので用紙を貰って会社に提出してしまいましょう。 書き方は税務署で聞いて判る範囲を書いて印を忘れずに。 仮に源泉されてしまったら「退職所得源泉徴収票」を必ず貰って下さい。 給与所得とは別物ですので気をつけて。 ●国保に関しては 至急 退職証明書を貰いましょう。 会社が社会保険の資格喪失手続きをしていないと 確認が取れないため 即時加入出来ません。 退職を証明する書類(退職証明書や離職票)があれば 手続きして頂けます。

    続きを読む
  • 私も詳細には分かりませんが、分かるだけ書かせていただきます。 >まず社会保険について、 任意継続をするべきか、国保にするべきかを知りたいです (家族構成は夫婦と子供2人 今までの月給は手取り22万位) 月給が手取り22万位あったのでしたら、任意の方がいいでしょう。 任意と国民健康保険の違いは分かりますか? 会社で支払ってた社会保険は、会社と本人とが折半で払ってましたので、退職後は、お給料で引かれてた額の2倍を支払うことになります。(会社が負担してたぶんを含める) 又、国民健康保険は、前年度の収入から割り出して保険料を出します。 これは、市役所など保険課にて、どのくらいの金額になるかは教えてもらえます。 どちらを選ぶかは、ご自分で判断して加入されて下さい。 1週間ほどすると、社会保険脱退証明書と離職票が届きますので、社会保険脱退証明書を市役所の保険課に持って行き、国民健康保険と国民年金の手続きをして下さい。もし、任意でしたら、社保センターで手続きして下さい。 1週間後くらいで、保険証は送られてきます。 離職票は、ハローワークに持っていって求職申し込みをして下さい。と同時に雇用保険の申請手続きが出来ます。 会社都合の退職でしたら、1週間の待期で雇用保険が頂けるでしょう。 退職金は、会社との話し合いで決めるほかないでしょうね。 しかし、退職金には雑所得という税が掛かりますが、100万くらいではどうでしょう。 引かれるのかな?引かれても若干だと思いますけど・・・・・・ 退職金が支払われるかどうかと、悩んでおられるようですが、 入社の時の契約書には、なんて書いてあるんですか? 記載されているのなら、ちゃんと戴いてもいいのじゃないでしょうか。 会社が危ないならば、なおさら早めに戴く方が得策かもしれませんね。 会社が倒産してしまってからでは、どうにもなりませんから。 今の内に、残業代を含めて、労働監督署に相談に行かれるのも一計かとも・・・・・・・ 大変でしょうけど、頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる