教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の事なのですが、退職の最終出勤についてなのですが、転職による退職、旦那の希望する引っ越し会社で頼むと金額的な問題から…

旦那の事なのですが、退職の最終出勤についてなのですが、転職による退職、旦那の希望する引っ越し会社で頼むと金額的な問題から旦那が勝手に引っ越し日程を早めて、引っ越し予定日~退職日まで有給が半日足りません。本人は辞める会社なんてどうでもいい、数日欠勤したって月給なんだから関係無いと言ってましたが、月給だからと言って欠勤したら減給されたり、するものじゃないんでしょうか? 半日だけ挨拶がてら出勤すると言ってみたり、欠勤にすると言ってみたり、実家にでも泊まるかなと言ってみたり、兎に角毎日違うことを言っていて本当にこんなんで会社的に大丈夫なのかと心配にもなります。 引っ越しの手続きなど全て自分でやりたがる人でここの退去日引き渡し日はいつなの?と聞いても未だに○日か○日と来月の事なのに大丈夫なの?と聞いても1ヶ月前ならギリギリ日数的に大丈夫とか言ってます。メールはしておいたけど連絡来ないんだよな。とか私がやると言っても俺が契約して、俺がお金出してるんだからほっとけと…無駄が増えそうで怖いのですが危機感が全く無いんですよね。電気、ガス、水は止めなきゃいけない、ガスは立ち会いが必要になる可能性が有るんだから後1ヶ月なのだから早く手続きするべきだと思うのですが、ギリギリでも大丈夫なのでしょうか? また職場の人から月末退職の曜日の関係から翌月2日入社だと社会保険的に良くないと言われたそうですが、何が良くないのでしょうか?

続きを読む

172閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大変なご主人ですね、優柔不断というか意固地というか。 自分でやるっていうのはいいことですが、自分の思い込みで突っ走ってるのかな? ま~ご主人のことは横において 1)月給制でという事ですが、月給であっても色々種類があります ①完全月給制・・・今回のように半日休んでも給料は変わりません この扱いは、管理職(管理監督者)などが多いです ご主人が給与額は変わらないって言って見えればこちらかな ②月給日給制・・・普通の会社はこちらですね、すなわち一か月の給与は決まっていますが、欠勤や遅刻早退などがあれば、それに見合う給与はカットされます こちらですと、ご主人がカットされないと思っても半日分はカットされますね ③日給月給制・・・働いた日数で給与が計算されます ま~今までは有休で休んでいたからそういう事(カットなど)はなかったのかもしれませんね。こちらは会社に確認ですね 2)引っ越しにかかる手続きですが、相手がありますことですから、今から来い、または今日明日でという事は難しいこともありますね 私は、転勤族でしたし社宅でしたが、普通に一週間前に連絡してましたね 日程が合わないときは、会社の方に頼んだりしてましたね 反対に、次の先の入居も一緒ですよね いつから住むのか?これはその地区の管轄の電気、ガス会社に電話でも連絡して、特にガスが開始は立ち合いが必要です 電機は、ブレイカーを開にすれば通ずるようにしておいてくれますが、ガスは絶対に立ち合いが必要です 。3)社会保険の書かれてることの意味が少し理解はできるようで、できない部分もありますが・・・・・ 社会保険は月末退職ですと、その日まで使えますし、保険料もちょうどキリが付きますからね。それでいいですが 入社が2日ですと、1日間があきます、ここが問題です これは、2日で新しいところで社会保険に入ったから問題なしではないですね すなわち、社会保険は空白が認められません、1日国保、国民年金などの加入が必要です。 ま~新しいところで1日から加入にお願いすればいいだけですが 新しいところがOKしてくれるだけの条件だけです(保険料は変わらないですからお願いしましょう)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる