教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大企業にもブラック企業はあるのですか? 会社の規模を問わず、 創業間もない会社に多いのですか?

大企業にもブラック企業はあるのですか? 会社の規模を問わず、 創業間もない会社に多いのですか?

62閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    関係無いです。会社の規模は関係ありません❗ ブラック企業は泣き寝入りするから横行するのです。 泣き寝入りせず法的に訴えたり改善するしかないです。 例えば残業代は必ずもらえます。労働時間の記録は残業代アプリを利用してください。 払わない場合は少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる個人加盟労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください。会社都合で辞めることができます 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください

  • ブラック企業は こんなに多いよ。 記事みて ↓ 「私は三菱につぶされました」25歳社員が自殺 両親が三菱電機を提訴 2017/9/27(水) 18:00配信 提訴後に会見するAさんの両親 「私は自殺をします。私は三菱につぶされました」 こう書き残し、三菱電機の新入社員男性Aさん(当時25歳)が2016年11月17日、会社の寮で命を絶った。両親は問題の究明や謝罪を求めたが、会社は遺書に記載があったいじめなどは「一切なかった」と回答した。 両親は9月27日、総額1億1800万円の損害賠償を求めて、東京地裁に提訴した。 【BuzzFeed Japan / 渡辺 一樹】 経緯 両親や代理人によると、Aさんは国立大学の大学院を修了し、2016年4月に三菱電機に入社した。そして6月に情報技術部ソフトウェア製造技術課に配属された。 そして、9月からはプログラミング言語のC、Fortran、Cobolを使ってソフトウェア開発の実作業を始めた。 問題は、Aさんがこの情報分野のプログラマーではなかった、ということだ。大学院での研究は、通信分野のハードウェアの技術改良についてのものだった。 Aさんは会社でプログラミング研修は受けたものの、実務で要求されるレベルは、研修内容を越えるものだった。自ら参考書を購入し、休日に勉強をしていたものの……。 Aさんは仕事についていけず、指導担当だった入社5年目のBさんら、周囲にも馬鹿にされ、絶望したと書き残している。 質問をしても「一瞬画面を見せるぐらい」でちゃんと答えてもらえない。答えられない質問をされた。そして、部署全員の前ではげしく非難された……。 Aさんはこう記している。 「参考書もそうです。誰も何もサポートしてくれないだけでなく、非難。そもそも今まで情報をやってこなかった人間にさせる仕事ではないはずです。5年10年やってる先輩上司が非難しかしないことに絶望しました」 毎朝のミーティングで担当部分を決め、プログラミングの進行状況を厳しくチェックされるような日々……。 亡くなる前日の日付がある、Aさんのノート。 「仕事が順調はうそです。指導のBは協力しない(サーバを使えるようにしない)くせに納期に遅れそうな私をぐちゃぐちゃにひはんします。ストレスで頭がおかしくなりました」 Aさんの母親(48歳)はこう語った。 「息子は、大学で6年間コツコツ努力し、研究を重ねていました。大学院修了時には、大学から表彰され、奨学金も全額返済免除になりました。自慢の息子でした」 三菱電機に就職が叶ったときには、両親、祖父母も含めてみんなで喜んだという。 「11月17日朝9時ごろ、自宅の電話が鳴り、何か胸騒ぎを感じ、電話に出ました。息子の寮の寮母さんからの電話で、息子が亡くなった、自殺したと言っているものでした。思わず叫び、わめき、泣き、気が付くと床を拳で何度も何度も叩き続けていました」 両親は何を求めているのか。 「私たちは、会社に入社してわずか8カ月あまりで、なぜ息子は命を落とすまで追い詰められたのか。その理由が知りたい。そして、二度とこのようなことが起こらないようにしてほしいという思いから、裁判に踏み切りました。会社には、これを機会にぜひ息子のことと正面から向き合ってほしいと願っています」 両親は1カ月以内にAさんの労災申請を、尼崎の労基署にする予定だという。 三菱電機側はいじめやパワハラを否定 一方で、三菱電機側は、両親からの連絡に対して、7月3日に回答書を出した。 そこでは、「深く哀悼の意を申し述べさせていただきます」とする一方で、「上司らはA殿に対し適切な指導をしており、不適切・不合理な指導をしていた事実はありません」とした。 どうして食い違うのか、三菱電機側は次のように回答している。 指導担当のBさんが「激しく非難した」かどうかについては、「他の課員もやりとりを見聞きしていたが、通常の業務」で、「全員の前でといった状況で特定の人を非難することはありませんでした」とした。 そのほかの点についても、次のような回答だった。 「Bは、時には強い口調で指導することもありましたが、人格否定ないしいじめの様な発言をした事実はありませんでした」 「その他所属員が、A殿を非難した事実はありませんでした」 「大学等の専門課程と異なる業務に従事することは通常のことです」 卒業アルバムに笑顔でおさまるAさん。 亡くなったのは、ここから1年も経たないうちのことだった。 Aさんの父親(56歳)はこう話した。 「息子の同僚たちと話す機会が一度あったのですが、その時に彼らは口を揃えて『寝ないで考えたけど、自殺した理由はまったく思い当たらなかった』などと話していました。そんなことがありますか。不自然です」 嶋崎量弁護士は、「極めて誠意がない回答だと思った」と語る。 「遺書を読めば、彼の心の痛みはわかるはずです。大きな期待を抱いて入社した若者が、自ら命を絶った。このことを、会社はどう受け止めているのでしょうか」 三菱電機では、入社したばかりの研究職男性が入社1年後の2014年4月に長時間労働とパワハラでうつ病になり、労災認定されている。なお、この事件の代理人も嶋崎弁護士だ。 嶋崎弁護士はこう話していた。 「会社としての労務管理、特にいじめやパワハラを生む企業風土が厳しく問われています」 三菱電機はBuzzFeed Newsの取材に対し、次のようにコメントした。 「あらためてご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆さまにお悔み申し上げます。今後、訴状を確認のうえ、真摯に対応してまいります」 最後に、もし自殺が頭をよぎったら。全国の相談窓口は自殺総合対策推進センターにまとまっている。また、いのちと暮らしの相談ナビは、悩みや条件別に相談窓口を検索することができる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170927-00010003-bfj-soci&p=2 豊田労基署、自殺のトヨタ社員労災認定 「上司パワハラ原因」 11/19(火) 18:56配信 トヨタ自動車の男性社員=当時(28)=が2017年に自殺したのは、上司の暴言などパワーハラスメントが原因だったとして、豊田労働基準監督署が労災認定していたことが19日、代理人弁護士への取材で分かった。 今年9月11日付。 代理人の立野嘉英弁護士によると、男性は東京大大学院を修了し15年4月、同社に入社。車両設計の部署で働いていたが、16年4~6月、直属の上司から日常的に「バカ、アホ」「死んだ方がいい」などの執拗(しつよう)な暴言、叱責を浴びるようになった。 男性は同年7月、病院を受診し休職。同10月に復職したが、所属は変わったのに席は元の上司と同じフロアだった。 「(元の上司が)廊下でぶつかるようなしぐさをしてくる」「席を替わりたい」「死んで楽になりたい」などと周囲に漏らすようになり、17年10月末、寮の自室で自殺した。 今年3月、遺族が労災申請し、豊田労基署は上司の嫌がらせやいじめによる適応障害を認定。男性は復職後に通院などをしていないが、労基署は治癒していなかったとして、「自殺に業務起因性が認められる」と判断した。 労災事件に詳しい立野弁護士は「実態を踏まえた適正な認定で意義が大きい」と話している。 トヨタ渉外広報部は「再発防止と社員の健康管理に一層努めたい」とのコメントを出した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000122-jij-soci スバル群馬製作所社員が過労自殺 叱責や残業、労災と認定 1/24(木) 15:13配信 記者会見する玉木一成弁護士=24日午後、東京都千代田区 SUBARU(スバル)群馬製作所(群馬県太田市)の46歳の男性社員=埼玉県=が2016年12月に自殺し、太田労働基準監督署が労災と認定していたことが24日、分かった。 上司からの叱責や月の残業が100時間を超える長時間労働でうつ病を発症したのが原因としている。遺族の弁護士が同日、東京都内で記者会見して明らかにした。 玉木一成弁護士によると、男性は普段、午後5時ごろに入館ゲートで一度退館手続きをした上で職場に戻り、仕事を続けていた。 スバルは「事態を防げず大変遺憾に思う。適切な業務指導をするよう徹底し、従業員の健康確保に一層配慮する」とのコメントを出した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000136-kyodonews-soci 電通過労自殺から3年、同じ苦しみを防ぐため母は訴える。 働き方改革関連法は「改革とは程遠い」 2018/12/25(火) 12:48配信 高橋まつりさん。写真は大学4年だった2015年3月、卒業旅行で米国を訪れた際に撮影したもの[遺族提供] 大手広告代理店・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が長時間労働の末に自殺してから、12月25日で3年が経った。 母・幸美さん(55)が、まつりさんの命日にあわせて綴った手記をTwitterで紹介した。【吉川慧 / BuzzFeed Japan】 できることなら 3年前のあの日のこの時間に戻りたい まつりの電話の後に 新幹線に飛び乗ってまつりの部屋へ向かったら助けられたかもしれない 大切な娘のSOSに気がつかないなんてバカな親なんだ 取り返しがつかないことを3年間毎日ぐるぐる頭で考える まつりごめんね (高橋幸美さんのTwitterより) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181225-00010006-bfj-soci

    続きを読む
  • 1000%ブラック企業ですね! 厚生労働省のブラック企業リストに掲載されています。

  • 多いです、 韓国ヤクザと経営者と軍需産業とつながりあり https://www.zakzak.co.jp/soc/news/170719/soc1707190027-n1.html 任侠団体山口組代表が父から学んだきわめて実践的な教え(教育が悪いとこうなる)(犬の肉を食うのは禁止、犬のケンカをやる、中国人や日本人は目と目が合うと挨拶し会うが、韓国人はうなって口でかみつく) 提供:NEWSポストセブン 2017.7.19 神戸山口組から分裂し、「任侠団体山口組」を結成した織田絆誠代表(おだよしのり)(50歳、以下敬称略)は★在日韓国人3世(本名は★金禎紀)だ。「ヤクザの世界は人種差別がないと信じて、この世界に飛び込んだ」(孫正義はなんなんだ) と語る彼が、どのようなルーツと家族に囲まれて育ったのかについて、ノンフィクション作家の溝口敦氏が綴る。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる