教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師は患者がおしっこやうんこを漏らしたら片付けないといけないんですか?

看護師は患者がおしっこやうんこを漏らしたら片付けないといけないんですか?

2,023閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    その施設によって違うよ。 病院などで、看護師が最底辺職だったら、そら看護師がやらにゃ、だれもやってくれんわな。 流行ってない医院などで、准看を雇っている場合は、准看にやらせる。それが、都道府県免許しか持ってない准看のさだめ。 高齢者福祉施設などで、介護職や、無資格の看護助手などがいる場合には、そいつらにやらせる。そのために彼ら・彼女らを雇ってるんだから。 だけどまあ、どんな施設でも、看護師が最初に「お漏らし事案」を発見してしまったら、他人任せで全く手を付けないわけにはいかんね。うんこまみれの、患者の金玉袋とか膣の割れ目とかを、清拭(せいしき)するような作業も、看護師の大事な務め。 だから、看護師は、「患者がおしっこやうんこを漏らした」としても、気づかないふりをしていると思うよ。自分より下の職位のスタッフが気づくまで待つとかさ。

    5人が参考になると回答しました

  • そういう病気の人が入っているので、当然でしょう。

  • 夜間の病院内であれば対応しないと患者自身が困るし、病室内の周囲の患者も臭いで寝れませんし… ただ「看護助手」って方が夜勤帯で看護師たちと勤務して居るなら、任せてるはず… 簡単に言えば、看護師は「医療面」、看護助手は「生活面」のケアをするので、分業制です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる