教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員とゼネコン、建設コンサルタント、インフラ系(鉄道会社など)の仕事内容と転勤、残業などについて教えてください。 …

公務員とゼネコン、建設コンサルタント、インフラ系(鉄道会社など)の仕事内容と転勤、残業などについて教えてください。 ちなみに専攻は土木です。

1,370閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はスーパーゼネコン勤務ですが、働き方改革の関係で、月平均60時間くらいです。 平日2時間、休日出勤2回。休日出勤した分は、有給等で平日に休んだりしてます。 ここからは、友人の話です。 国家公務員45時間 地方公務員10時間 インフラ45時間 です。残業規制の関係で、建設業以外は基本45時間に収めることになっています。 建設業も後数年で45時間規制がかかりますが、特例申請的ものがあり年間720時間まで認められる為、平均60時間は継続すると思います。 残業時間が減って給料が下がったと皆口を揃えて言っていたので、難しい問題ですね。 私も数年前は月100時間程度残業してましたが、60時間と100時間では10万以上給与に差があります。 ご参考までに。

    1人が参考になると回答しました

  • 地方専門、全国区、全世界規模の会社により転勤残業など異なる。 一部上場のゼネコンにいたが1回数年を数ヶ国単身赴任してきたよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる