教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方改革って週6勤務で1日8時間 の計48時間働いても大丈夫ですか?

働き方改革って週6勤務で1日8時間 の計48時間働いても大丈夫ですか?

821閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    働き方改革というよりは問題と思いますが… 36協定等がある前提での話ですが 労働局のパンフから引用で ◎残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間とし、 臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません。 (月45時間は、1日当たり2時間程度の残業に相当します。) ◎臨時的な特別の事情があって労使が合意する場合でも、 ・年720時間以内 ・複数月平均80時間以内(休日労働を含む) ・月100時間未満(休日労働を含む) を超えることはできません。 (月80時間は、1日当たり4時間程度の残業に相当します。) また、原則である月45時間を超えることができるのは、年間6か月までです。 となっています。 毎週48時間なら8時間が時間外労働としても 働きすぎにはならないと思いますよw まぁ、時間外労働の計算は 法律の規定以上であれば問題ないので 会社によって違っている場合が多く 何とも言えませんがねw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる