教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事で行き詰っています。

仕事で行き詰っています。相談に乗ってください。 女・28歳 一般事務 勤続年数8年(同職場) 中途採用の嘱託で、 年収240万(手取り14万・ボーナス22万/年2回)です。 昨年終わり頃から電話恐怖症になってしまいました。 うちは、人が多いくせに静かな事務所で、 その時に社名を噛んでしまい(完全にろれつが回っていない状態)を何度か経験してから、 社名を紙に書いて読むようにしたり、 一呼吸ついてから言うようにしたりして色々試しましたが、 過去のことが完全にトラウマになってしまい、 今では、電話がなるだけで頭が真っ白になるくらい冷静さを失い、 8時間、いつ鳴るか分からない電話に怯えっぱなしで、 仕事に集中出来なくなり、仕事の進み具合が悪かったり、ミスが多くなりました。 いかに席を外すか…ということを最優先に考え、 コピー・トイレ・給湯室・他部署(色々あります)に行ったりしています。 ただ、会社は、よく席を外すことや、ミスが多くなったことに気づいていない気がします。 外線の頻度が低い部署に移動したいと思っているのですが、 会社としては、そんな理由で移動希望するくらいなら、辞めてしまえって思いますよね。 実際、辞めようかと思ったことも何度もありますし、 現に今でも思っています。 しかし、8年間働き続けてこられた理由があって、 とにかく人間関係がよく、とてもよくしていただいています。 また、かなり自由が利く…というか、 有給やフレックスなど、自由に取得出来ますし、 体調が悪くて更衣室で休んでいても何も言われません。 何より、何の資格もない高卒の私を雇ってくれていること、 そして、転職して今と同じだけ稼げるか不安なことから一歩前に進めずにいます。 先日、総務課長に人事異動はどうやって決まるのか?と聞いたら、 その人や職場・会社にとって良い方向に進む場合(つまり、個人の場合、スキルアップのようなことだと思います) と言われました。 …ということは、私の場合、この理由で部署移動を希望しても無意味ということですよね? 楽しくて大好きだった仕事が、今では苦痛でしかなくて、 転職したくてもする勇気もなくて(人間関係や金銭面) 自分自身の甘えた考えに嫌気がさしているのですが、 何かアドバイスをいただければ幸いです。

続きを読む

734閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    電話の相手ではなく、社内の周りの人に噛んでるのを聞かれるのが嫌なわけですよね。 人間関係がいい会社なのでしたら、周りの人に「実は電話で社名かんじゃうこと多いんですよー(笑)」って話してみたらどうですか? それで、実際に噛んだら、「今の電話、社名噛んじゃいましたよー、恥ずかしかったですよー(><)」って言えば、「え?気付かなったよ」とか「噛んでたねー(笑)」とか言ってもらえると思います。 笑い話にしてしまえば、苦痛じゃなくなるのではないでしょうか? 周りはそこまで気にしてないと思いますが。

  • いろいろと不安があると思いますが、心療内科などでのカウンセリングを受けることをお勧めします。 心の治療をした上で、部署異動や退職を考えても遅くないような気がします。 通常、会社の人事というものは個人の希望で決まるものではありません。 部署異動を希望しても、かなわない可能性の方が高いと思います。 問題が電話だけのようですので、それを解決すれば異動や退職はしなくてもすみます。 評判の心療内科などで先生に相談してみてはいかがでしょうか? きっと良いアドバイスを下さると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる