教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてアドバイス下さい。

転職についてアドバイス下さい。現在社会人2年目(来年4月で2年)になります。大手メーカー系列で福利厚生や保障などはしっかりしていると思います。 仕事内容は生産技術職で、自分には合っていないような気がして、入社して半年ぐらい経過からずっと我慢している状態です。 始めは3年は頑張ろうと思っていましたが、精神的にもきつくなってきました。人間関係はそんなに悪くないと思っています。 そこで今は世界的にも景気が悪く、転職をするにはかなりタイミングが悪い時期だと言うことはわかっているんですが、今の仕事を 続けていくのは無理そうなので、転職を考えています。 ただ、どんな仕事が自分に合っているのかわかりません。自動車に興味があり、一応大学は理系に進みましたが、自動車以外に興味は無く、どちらかというと文系かなという気がしています。 現在探している仕事は、銀行、証券会社、自動車販売、リクルート関係です。またバイヤーなどの仕事も興味があります。 職種は全て営業になります。性格的には自分から話すのはあまり得意ではありませんが、人と接するのは嫌ではありません。 やはり自動車に興味があるので、できれば自動車に関係のある仕事に就ければと思っていますが、給与・休日等の条件は あまり良くないので・・・。 どのような仕事が向いているのか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 また、自動車販売以外の自動車関係の仕事があれば教えてください。 以上、宜しくお願いします。

続きを読む

1,077閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    仕事のミスマッチということで、転職を考えておられるようですが、会社でのお仕事は少なからずの忍耐力が必要です。今後いくら自分に最適なお仕事に就けたとしてもそれがないのであれば、別の理由でまた転職ということになってしまいます。・・・ということを先にアドバイスしておきます。 それだけだと答えにならないので、転職についてのアドバイスです。まず、まったく知らない業界で知らないお仕事をすることは、職業選択が可能であれば私はオススメしません。というのも「やっぱり向かなかった」という今回と同じ理由でドロップアウトする可能性が少なからず考えられるためです。せっかくこれまで頑張ってきた生産技術職とのリンクがまったくないお仕事よりも、これまで得た知識・技術を活かしたお仕事のほうが勤務しやすいでしょうし、仕事の幅も広がり、さらに豊かな実務経験を積んでいけると思います。 というわけで理数系のセンスや現職の知識をある程度活かせるようなお仕事を私はオススメします。 具体的に職種は・・・たとえばセールスエンジニアはどうでしょう?平たく言うと技術営業です。営業機能を持ったエンジニアのことです。顧客企業に出向いて営業を行なうのですが、単にモノを売る能力だけでなく、製品に関する専門的・技術的知識が必要とされます。顧客から状況・問題点をヒアリングして、最適なソリューションを考えて提案しますので、技術コンサルティング的な性格も持っているといえます。営業力だけでなく高い技術力が必要ですので、理系出身者・生産現場での実務経験を持つ人が歓迎される職種です。 あとはサービスエンジニアなど。。。これらの職種は製造関係業種を中心にあります。 興味がありましたら調べてみてください。

    ID非表示さん

  • 今の自動車関連業は転職には大変危険な時期です 新車販売が落ち込むということは ぶら下がってる部品メーカーや 販売関連業も落ちているということですし 各種自動車関連輸出にしても円高と海外需要の落ち込みで まったく当てになりません 新車が売れないということは 中古車の需要はある程度ありますが 玉数が少なくなってる下取り中古車の入手価格 と販売価格が開きすぎて中古車販売店でも良質の車両を 入手しづらくなっています また入手できても販売価格を抑えないと売れないので 利益が確保できません さらに修理業界でも深刻です 一般ユーザーが走行に影響ないような修理は手控える傾向に あり修理・部品販売ともに落ち込んでいます 巨大な自動車産業ピラミッドの頂点から崩れている状況で 裾野の産業はどこも総崩れの様相を呈しています 日本の産業界の自動車に対する依存度は非常に大きく 直接関係していない業界にもダメージが及んでいます アメリカのビッグ3が破綻したらもっと大きな影響が 必ず出ますので今はなおさら 様子を見るかまたは避けたほうがいいと思います でないとせっかく入社しても半年後には会社が倒産 などということになりかねません 今の会社に不穏な動きがないなら百年に一度の不況ですので 世の中の動きを今しばらく見たほうが賢明です

    続きを読む
  • 以外と自分には合ってない。と思う仕事が、回りから見れば『この仕事に合ってる』なんて評価もあります。どんな仕事も必ず悩みがあります。今、人間関係がうまくいってるなら社内的には高評価を得ていると言えます。でなければイジメ的な事も実社会ではあるでしょう。もう少し近い人に話してみては?もしかしたら、非常に高いレベルの悩みかもしれません。

    続きを読む
  • ニュース見ていますか? 自動車しか作っていなかった会社が、 もうこれからは作るニーズがなくなってきて、 それ以外のものを作るか、作る量を減らすか、 潰すか、政府に救済をしてもらうか?しか考えてない状態です。 自動車業界、大手メーカーにぶら下がっていた 部品、工場は全部同時にやられているのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる