教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員として事務・販売をしている(いた)女性の方に質問です。 派遣だから損していること、得していること、派遣という働…

派遣社員として事務・販売をしている(いた)女性の方に質問です。 派遣だから損していること、得していること、派遣という働き方を選んだ理由を教えてください。 私の場合、 損…社員は残業代が出ないという理由で派遣は残業を押しつけられることが多かった。 得…責任のある仕事は何かにつけて「派遣だから」と許された。飲み会の会費が安かった。実は社員以上の給料をもらっているのに。 理由…大手企業に簡単に決まる。給料が高い。派遣の募集が圧倒的に多い。

続きを読む

573閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ■損したこと ・社員の頃より年収が少なくなったこと(ボーナスを含め100万円くらい) ・仕事にやりがいを感じられない ■得したこと ・残業しても残業代がもらえるようになった (社員のときはサービス残業が当たり前でしたから) ・定時で帰れるので、自由な時間が増えた ・休みをしっかり取れる 「仕事にやりがいを感じられない」というのは、「派遣だから」という 理由で責任ある仕事が与えられず、業務のほとんどが雑用だからです。 贅沢な悩みかもしれませんが、社員の頃と比べると物足りない感じがします。

    1人が参考になると回答しました

  • 以前派遣で働いていたのですが、 損・・・時間の無駄使いともいえるくらい単純な内容の仕事で、自分の利益になるようなスキルが身に付かなかった。 得・・・給料が高い。友達ができた。定時以降は残業をやりたければしてもよいし(もちろん残業代は支払われる)、退社したければ帰ってもよい。自由に有給休暇を取得できる。 今は別の業種で正社員で働いてます。

    続きを読む
  • ・損したこと・ ボーナスが無いことと交通費が自腹なこと。 ・得したこと・ 定時で帰れる!(以前勤めていたところでは深夜まで残業したり繁忙期は睡眠時間20分の徹夜仕事もありました) 私が勤めているところでは「派遣だから」といって簡単な仕事しかさせてもらえない、ということはないです。 むしろ逆で「私(派遣)がやっていいの?」って思うような責任重大なことも任せてもらえてます。 もちろん他の女性社員同様、お茶汲みも雑用もあります。 前の会社では不満が先行していたけど、今の会社ではやりがいがあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる