教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日も質問させていただきました、高1の女です。 一昨日に電話でバイトの面接の日程を決めたときに「明日は?

先日も質問させていただきました、高1の女です。 一昨日に電話でバイトの面接の日程を決めたときに「明日は?」と聞かれたのですがテスト中なので13日の土曜日にしてもらいました。この時期はみんなバイトすると思うので、1週間も先に面接のばして…これって不利になりますか? あとその店(中華料理店)は私は1度も行ったことがないのですが、志望動機などはどうしたらいいですか?バイトで自分の長所や短所など聞かれたりしますか? はじめてのバイトの面接ですごく緊張してるので面接について何かアドバイスお願いします(;_;)

続きを読む

711閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    遅く面接するのが不利かはお店によります。 面接して、即決定かどうか決めるお店なら、募集を見て 電話したらすでに募集が終わってることがあります。 でも、面接の予定を既に組んでいるわけなので 申し込んできた人を全員面接→その後、採用かどうか決定する。 という方式なのだと思います。 なので、その場合は遅くても不利になりません。 いつから働けるか、どの時間帯・日数でシフト組めるかで お店の都合がいい人を採用してくれます。 動機は、自分で携帯代や小遣いを稼ぐためでいいです。 あまり参考にされないので。親に負担かけないようにしてて 偉いねーって思われる程度。 長所や短所も同様で、とりあえず「マメなほうだと言われる」 とか「体が強い(健康)」みたいなことでいいです。就職試験みたいに 考える必要はないです。 バイトは、ちゃんと続けてくれそうか・シフトはお店が求める時間帯に入ってくれるか・ 調理のバイトなら、家で料理作ったりしてるかというのが採用の決め手です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる