教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文って、計算とか国語とか英語、だけだったかもしれませんが、確かかなりハイレベルなことまでやる人はやるところだったと思う…

公文って、計算とか国語とか英語、だけだったかもしれませんが、確かかなりハイレベルなことまでやる人はやるところだったと思うんですけど、やっぱ公文の先生はみんなそういうハイレベルなことを身に着けてるものなんでしょうかね?それとも教室によって違うのでしょうか?また先生も数名いるとしたら先生によって違うというか?どんな感じでしょう?

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    計算が早くなったり、漢字に強くなったり、英会話が上達したりというのはありますが 大学受験のテクニック(過去問を指導したり)ってのはやはりムリのようです。 所詮は(←この言葉あまり好きではありませんが 笑) 公文は小学生相手ですし、誰でも先生になれますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる