教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食業界へ転職を考えています。アドバイスを下さい。 新卒で銀行に勤め預金業務を2年半行っておりました。 しかし低…

飲食業界へ転職を考えています。アドバイスを下さい。 新卒で銀行に勤め預金業務を2年半行っておりました。 しかし低金利の中、高すぎる目標や、投資信託や保険などの過度なセールスと人間関係に嫌気がさしてしまい退職をして今転職活動をしています。 人に尽くしたいという思いは変わらず、人と接する仕事とノルマがない仕事を探す中でいくつか内定を頂きそのうち2社で迷っております。 1社は塾の受付事務。 給料やボーナスも今よりもかなりよく自宅からも通える範囲。待遇はいいものの、説明会を受けた中で社風に違和感と少子化に伴い業界の先行きが不安。個人に当てられるノルマはなく、前職ほど数字も追うような仕事ではないと言われるものの、先行きの不安からまた前職と同じように数字に追われるのではないかという心配と、またこの先自分がどうなりたいかというキャリアプランが想像できない。前職と同様やりがいを感じれなくなり二の舞を踏みそうという印象。 2社は飲食店のホールスタッフ いろんなジャンルのお店で5-6店舗経営しており従業員20-50名ほどのまだ小さい会社。お店も品良く落ち着いた雰囲気が感じられ、店舗の経営だけではなく食を通したイベントや、お店の近くのホールで中高生の合唱コンクールなどあった時、焼きそばやホットスナックの販売もされており地域やお客様に尽くされている印象にとても惹かれる。 独立したい!という思いはないが、イベントを企画したり店舗の内装や接客の仕方など自由に意見を述べられる社風で将来の夢が広がる。 ただ、アルバイトでホールの経験はあるものの、安月給のうえ拘束時間が長く休みもなく離職率が非常に高い業界へ行くのが不安。(1日12時間うち休憩2時間、月休平均6日給料は残業代込で前職より+3-7万、ボーナスはほとんどなし) これだけの条件をみればほとんどの方が受付事務を選ばれるかもしれません。 ただ前職の経験を考えると、仕事柄ルールが多くその負担を改善する術もない、お客様に尽くしたいのに会社との意見で板挟みに合う、預金残高や銀行への貢献度でお客様を選べと言われる、頑張っても頑張らなくてもそんなに評価が変わらないことで仕事にやりがいを感じられなくなりました。 また今まで年収も標準で土日祝休み、残業まったくなしでも、土日休み嬉しい!給与ボーナス入って嬉しい!と思ったことがありませんでした。 気持ちは飲食業界へ向いているのですが、やはり給料や休みを踏まえると本当に耐えられるのか不安になってしまいます。 (体力面にはかなり自信がありますが、精神的に不安です) 私だったらこっちを選ぶ、また飲食業界へ転職して良かった、飲食業界から転職して後悔したとのエピソードがあれば是非教えてください。 また、これらの話を踏まえて辞めておくべき等のご意見も頂けましたら幸いです。

続きを読む

389閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • お疲れ様です。 転職は色々と悩みますよね。 私は飲食業界(店長)から製薬メーカー(MR)に転職した者です。相談者様の逆パターンに近い経歴になるかもしれません。 参考になるか分かりませんが、私が経験した飲食業界について私の考えをお話しします。 結論から申し上げると飲食業界は本当に好きで将来的に独立志向が無いと継続するのは厳しいかと思います。 回答されている方もいらっしゃりますが、飲食業界は休みもなく労働時間が長い体力勝負な業界です。会社にもよりますが、私の場合月の休みが2回や月の労働時間が400時間を超えることが何度もありました。(同期も同様に地獄を見ています) 相談者様がお客様に尽くしたいという貢献意識は素晴らしいと思います。どの仕事にもそういった意識は必要ですし、私も入社当初同じ気持ちで仕事に励んでました。しかし、そういった環境が続くと仕事がいつの間にか作業になり、やり甲斐を全く感じなくなります。 そして、雇われの場合、飲食業界は昇給スピードが他業界と比べ遅いのもデメリットかと思います。私も入社当初は同級生より高かったですが、数年で年収を抜かれました。 休みが無く、拘束時間も長い、給料も安いとなれば金融業界と比べると何一つメリットが無いように感じます。 また、飲食業界がノルマが無いというのも甘い考えではないでしょうか? 相談者様は『人に尽くしたいという思いは変わらず、人と接する仕事とノルマがない仕事を探す』と希望されております。 会社である以上はそれなりの売上目標や原価・人件費管理などが必ずあるはずです。それに向けて動かしていくのはバイト・パートではなく正社員です。 雇われの身であれば少なからず集客や販売数、原価、人件費などのノルマはあると思いますよ。時間労働のバイトのようなただオーダーをこなせばいいなら問題ないかと思いますが、正社員となれば話は違います。何かしらのノルマが付きまといます。 これが飲食業界の現実です。 本当にこの業界が好きでやっていくんだという気持ちや独立志向が強ければこういったとことも耐えれるかも知れませんが、大学を卒業してなんとなく就職して、ノルマがキツいから飲食業界に入ろうという安易な考えでは二の舞になる様に感じます。 塾業界は分かりませんがせっかく金融業界にいたのであれば営業経験を直に活かせるような転職を考えてみては如何でしょうか?

    続きを読む
  • 銀行って、若い頃の安月給を埋め合わせるように、徐々に給料が上がっていくんじゃないの?よく知らないけど。 飲食店は、若いうちは残業代や深夜手当などで(もちろん自分の自由な時間と交換で)そこそこ貰えるけど、年を取ってもそこまで貰えないよ。(ヤバいお店なら別だけど) 飲食店を利用しても、あまり年配者はいないでしょ? 志望動機で「お客様の笑顔が見たくて」なんか言う人は現実とのギャップで一ヶ月で消えていきます。 一に体力、二に体力。 「三日ぐらい寝なくても平気です。三ヶ月休みなしでもオッケーです。労基法?何ですかそれ?」という人が向いています。 あと、臭くて汚い汚れ仕事です。便器を外れたウンコやゲロの始末もします。 さぁどうする?

    続きを読む
  • まず、そもそもなんですが… お客様のためにとか、人のためにというのは良いことですが、会社の目標が必ずしもお客様のためにならない場合、組織人として、指示は守りますね。ただ、その範囲内でお客様のためというのもできると思います。基本的に正社員には、一定の裁量がありますから、100のうち5だけお客様のことを思った行動を自分で行うのでも最初は良いと思います。というか最初は、基本そのくらいしかできません。だって、ぺーぺーですから。でも、そこでモヤモヤしながらでも頑張れば、そのうち昇進していきます。そうなれば、お客様のため5だったのが、20、30と増やせていけます。なぜなら、もはやぺーぺーではないので、あなたに逆らえる人や指示する人が減るからです。なので、私ならどちらも選ばずキャリアプランやキャリアアップがしっかりできる会社を選びます。自分の裁量が小さいまま、働き続けるのは辛いです。それから、もうやってしまったことなのでしょうがないですが、辞めてから転職を探していいのは、ニーズの高い専門職だけです。そうでない人は、辞めると中々決まらず、焦って変な転職をしがちです。次、もしこういう機会があったら、辞めずに転職を探して下さい。職歴に無職の期間が長いと心証も悪くなりがちですから。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる