教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中途採用 時短勤務 給与 について質問です。 現在36歳、女、既婚、2歳児を保育園に通わせています。 転職を決意し、…

中途採用 時短勤務 給与 について質問です。 現在36歳、女、既婚、2歳児を保育園に通わせています。 転職を決意し、希望の職種で内定をいただきました。 10-17時短勤務、正社員、一般事務です。 面接では、給与について聞かれたとき、現在と同じ手取り15万は最低いただきたいと伝えました。 内定通知がきて、基本給15万とありました。 ある程度のキャリアはあり、そこを認めていただき採用になったと思っていたので、正直、もう少しいただけると思ってました。 中途採用、時短正社員で採用していただけるだけでもありがたいですし、一般的な設定額なら文句は言えません。 中途採用、時短勤務、正社員で、基本給15万は、妥当でしょうか?

続きを読む

1,106閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務職にキャリアは関係ありません。 事務職の給料は経費ですから安く抑えるのがどこの会社でも普通です。 事務職に高い給料を払う会社はありませんよ。 貴方の条件で正社員採用を貰えた事に感謝しましょう。 貴方の希望は手取り15万ですが、採用は基本給15万ですから手取りではありません。 手取り15万だと基本給は18万超えとなると、子持ち、時短勤務事務職には高すぎる給料です。 残業させられない、何かあれば休む、仕事は任せられないから雑用、と考えたら妥当です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 中途採用、時短勤務、正社員で、基本給15万は、妥当でしょうか? ・・・・地域性や仕事の内容如何では。 ただご本人も書いて在るように文句は言えないでしょうね。 妥当かどうかが、争点なのですか。 それで生活出来るかが問題では。 既婚ですから、生活は可能かも知れませんが、見合うかどうかですし、続くかが問題では。 熱が出たから帰りたい、行事があるから・・・それが可能かどうかがポイントでは。

    続きを読む
  • 賞与、年間休日なども労働条件でかなり重要になるのでなんとも言えないですが、事務職なら妥当なような気がしますが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる