解決済み
100%の不採用フラグ 先ほど面接をうけた会社で「うちで貴女を雇うのは難しい、正直、世の中は建前の集まりだからなんでも本音で話せばいいってもんじゃない」って言われました そこから、「最後に質問はありますか?」と聞かれ、いくつか質問をして、次に他社を受けることで気を付けほうが良いことはありますか?と質問して、「それを答えたところでこちらにはなんのメリットもないお答えを控えさせていただきます」と言われて(確かに、今よくよく考えたらなんのメリットもない)、「分かりました、有り難うございます」と言い、「他は正直思い付かないので大丈夫です」 「ではこれで面接を終了したいと思います。うちはどちらにせよ郵送で通知していますので、1週間程でそちらに届くと思います。本日はどうも有り難うございました」 で面接が終わったのですが、今年から転職活動を始めて、そろそろ心が折れそうです 今後も転職活動は続けますが、転職を成功されたかたに聞きたいです 本音と建前、どれくらいで話しましたか? あと、上記のことを言われた時の巻き返し方は何かあるでしょうか? 回答お願いします
1,101閲覧
「世の中は建前の集まりだからなんでも本音で話せばいいってもんじゃない」 どういう内容だったか知りませんが、普通はその逆の、建前的な返答に辟易するものです(苦笑) 何ら内情暴露でなかったのなら、「不採用フラグを揺るぎなくするための口実」だと理解しましょう。「言いがかり」との捉え方でもいいくらいで。 今後の対策の必要もないくらいです。レア中のレアケースですから(苦笑) そのぶん気をつけたいことには、「不採用確定フラグを出しておきながら、予想外の採用通知を送って舞い上がらせ、その油断のスキを突いて採用等の条件を低めてくる」方法もあるので要注意です。 実際にも「どちらにせよ郵送で」と、その場で不採用通告を受けたわけでないですから、結果は下駄を履くまで分からないんです。もしもの場合にストレートに舞い上がってしまったら、入社後に頭を抱えて悩みまくる展開になっているかもで…
私は採用面接する側です。 本音と建て前で一つ思うことがあります。 転職理由を聞くと、まれに不満や愚痴と絡めて企業の内情をベラベラ話す人がいます。 そういった方は不採用にします。 私も聞き手なので、心の中で、その程度の話なんてどこでもあるわ!ってツッコミ入れたくなりますが、自社の社員では無いのでアドバイスはしません。喉まで出かかってもやめますね。 こういうタイプの人は自社の悪口を他にもするので、アドバイスをすると逆恨みされかねません。 貴方のケースと全く違うかもしれないですが、思い出したので参考まで。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る