教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年55歳になり、会社からリストラされそうです。小さい会社で適当な経営をしているため退職金はも無く、失業保険もかけていな…

来年55歳になり、会社からリストラされそうです。小さい会社で適当な経営をしているため退職金はも無く、失業保険もかけていないようです。年金は予想で年間90万円位でした。これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?

補足

仕事はもうしたくないです。FXとか株とか仮想通貨とか投資で生活している人がいるらしいので興味があります。貯金は少ないですがやってみたいです。

110閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    同年代の者です まずはお疲れ様でした、それと人に使われ雇われ嫌だが我慢に我慢重ね安月給労働者 それじゃ嫌になって当たり前です もう55歳です引退してもおかしくないです そんな私も会社経営者していて五十歳前に会長職で引退して今は海外移住 時々経営報告とか会議で日本に来ますが日本はこれから破綻する国 海外住めじゃなく日本人に未来はなく特に労働者階級の方々は地獄行きでしょう だから株取引や仮想通貨とかでお金儲けしたい、気持ちは分かります 私も為替相場は暇つぶしとおこずかい稼ぐ為に時々やってますが最低で五千万位でないとです 軍資金いくらでやるのか分かりませんが1000万以下なら儲けても微々たるもの FXで短期売り抜け買い付けなら上手くいく可能性ありますがチャートとにらめっこで政治やニュースで相場変わります そのニュース出たときはもう遅い情報、それとテレビラジオの情報はウソが多くそれも表面上の良いことだけ 経済新聞、日系紙、官報など普通に詠んで理解して相場よみ買う、最低これだけやらないと何となく買い付けで儲けられるほど甘くないです 用は勉強と情報と各企業の横のつながりしがらみ、そしてチャート見れるが最低限です もう古いですがコカ・コーラがリストラ発表する前に株買い付けした人儲けていました 労働者は経費ですからリストラしたら業績は上がる、だから株上がる そういう情報はそこら辺に転がってます、ウソか本当か?そして勝負して買うか?で儲けます 少ない軍資金だと失敗したら終り、私のように五千万無くなっても、まあいいや五千万だしなら良いけど キツい言い方ですが 労働者階級からはなかなか抜けられないように国や企業は操作してますから 株取引より仮想通貨で数年後上がる事を祈って宝くじ感覚で買っておく方が良いかもです 働きたくない、もう奴隷とか道具は嫌だ 気持ちは分かりますがなかなかお金儲けは才覚や能力や運もありますからね まずは勉強ですね経済の

    1人が参考になると回答しました

  • 現実を見てから行動 残念ながら 動けるうちは 日給1万以下のバイトで暮らすしかない リストラされる前に 投資家の真似事をしてみれば判る 金のない奴が 金のある奴に貢いでいることに

    続きを読む
  • >小さい会社で適当な経営をしている そんな会社と分かっていたなら、いつ辞めても困らないだけのスキル形成をしておくべきだったね。 >貯金は少ないですがやってみたいです 好きにすればいいと思うけど、動かす金が少なければ、もし儲かっても微々たる金額にしかならないよ。 逆に損をするときは、あっという間に消し飛ぶけどね。 それこそ、クビになる前からシミュレーションをしておくべきだったね。 いきなり本番とは勇気がありすぎる。

    続きを読む
  • その会社は個人事業ですか? もしそうでないなら、雇用保険は強制的に適用されます。 そのため失業保険(正確には雇用保険)もかけていない・・・というのはダメです。 また、雇用保険は遡って加入させることができるので、まず最寄のハローワークに行ってご自分の加入状況を確認してもらいましょう。 ハローワークに「雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票」用紙に必要事項を記入し持参もしくは郵送すれば「回答書」で加入状況を教えてもらえます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる