教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

見てくださってありがとうございます。 ふと知恵袋を見ていて不安になってしまったので質問させて下さい。

見てくださってありがとうございます。 ふと知恵袋を見ていて不安になってしまったので質問させて下さい。1. 知恵袋を見ていると、「仕事が決まらなくて生活ができない」と言っている人がたくさんおられます。 もし自分が60代70代になった時、きちんと健康な体を持っていれば、かつ仕事を選ばなければ雇ってくれるところは少しくらいはあるのでしょうか。 2. もし上記のようにアルバイトなどで生計を立てたとして、それでも生活できないレベルまでしか稼げなかった場合、補助をしてくれる制度などはあるのでしょうか。 3. もしアルバイトなど、色々なところに応募して全て落ちてしまい、明日の食べる物や住むところに困ってしまった場合。かつ頼れる家族がいない場合に助けてくれる制度はあるのでしょうか。 (生活保護は、健康で働ける体がある場合は支給されないと聞きました) すみません、今はもちろんバリバリ働いていますが、それでももし何かあって首になってしまったら。。ということを考え始めたら止まらなくなってしまいました。 もちろん最初からこのような制度をアテにするわけではありませんが、自身の気持ちを落ち着かせるために質問させて頂きました。 詳しい方おられましたら、どうか宜しくお願いいたします。

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1.70代はともかく、60代は結構あります。 ただ一部の専門・技能職を除き、一般的には単純作業が多いので、腰痛などを始め健康には留意して、年齢相応の体力は保ってないとならないでしょうね。 2.貯蓄+老齢年金+収入でも生活できないなら、最終的には生活保護しか無いでしょう。すべての財産を使い切って尚、という事になりますが。 3.生活保護です。というか生活保護しか無いでしょうね。 >健康で働ける体がある場合は支給されない は完全に間違った情報です。

  • 今後人間のする仕事は確実に減ります

  • 高齢者になった場合、稼ぎ先はなかなかみつかりません。 65歳以上は高齢者なので、生活資金が少ない場合は健康でも生活保護を受けることができます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる